財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 福岡全域 交通
2025年03月31日
一部区間が「4車線・再有料化」
福岡都市圏と筑豊地域を結ぶ国道201号「八木山バイパス」(13.3キロ)のうち、篠栗インターチェンジ(IC)—筑穂IC間(5.7キロ)が3月30日から4車線化された。29日には現地で記念式典が開かれた。4車線化に合わせ、国道交通省などが篠栗本線料金所を設置。自動料金収受システム(ETC)を導入し、通行料金の徴収を再開した。有料化は2014年以来11年ぶり。 八木山バイパスは1985年に開通し、14年に無料化された。片側1車線で渋滞…
-
財九NEWS 福岡市 企業 西シ銀「新本店ビル」
2025年03月31日
「NCBホール」26年夏に開業
西日本シティ銀行(福岡市)は3月28日、JR博多駅前に建設中の新本店ビルの地下2階に設ける多機能ホールの概要を発表した。名称は「NCBホール」。JR九州や福岡市地下鉄・七隈線の「博多駅」に直結しており、コンサートやセミナーなどの利用を想定。運営やイベントの企画などを担う一般財団法人を4月に設立する。新本店ビル開業と同時期の2026年夏のオープンを目指す。 NCBホール(約400人収容)の面積は約400平方メートル。壁…
-
財九NEWS 福岡市 企業 グッドコムアセット
2025年03月31日
福証「本則市場」4月3日上場へ
福岡証券取引所は3月27日、不動産事業を手掛けるグッドコムアセット(東京)の本則市場への上場を承認したと発表した。4月3日に上場予定。同社は東京証券取引所プライム市場にも上場しており、重複上場となる。福証本則市場への上場は、今年3社目。 同社は、マンション開発や販売、不動産管理などの事業を展開し、2024年10月期の連結売上高は597億円、営業利益は54億円。M&A(買収・合併)やREIT・ファンドへの物件供給など…
-
財九NEWS 福岡全域 企業 SGホールディングス
2025年03月31日
福岡に物流「大型中継センター」
佐川急便を傘下に持つSGホールディングス(HD、京都市)は3月27日、福岡県粕屋郡に物流の大型中継センターを新設すると発表した。福岡や佐賀、熊本に分散する中継拠点を集約し、九州エリアでの配送の効率化を図る。同社は東京と兵庫で大型中継センターを建設中で、九州は3カ所目となる。2028年6月に稼働予定。投資額は約240億円。 九州中継センター(仮称)は、九州自動車道・福岡インターチェンジ(IC)近くに建設。延べ床面…
-
財九NEWS その他
2025年03月28日
上海高級人民法院長の発言
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第255回) 『人民法院報』2025年3月27日付1面に「上海:学習と教育の品質を確保するために、力加減をチェックし、効果がある改革を行う(上海:確保学習教育学有質量、査有力度、改有成效)」という記事が掲載されました。3月21日に上海高等法院の党理論研究チームが会議を行い、上海高級人民法院長が以下のように述べたとされています。 われわれは政治的立場を改善し、…
-
財九NEWS 福岡市 人事 九州電力
2025年03月28日
西山常務が社長に昇格へ
九州電力(福岡市)は3月27日、西山勝・取締役常務執行役員(61)が社長に昇格する人事を発表した。池辺和弘社長(67)は代表権のある会長に就く。社長交代は7年ぶりとなる。瓜生道明会長(76)は貫正義相談役(80)とともに特別顧問に就任する。いずれも6月の株主総会後の取締役会で正式決定する。 池辺氏は2018年に社長に就任。川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の40年超の運転期間延長を実現したほか、大手電力10社…
-
財九NEWS 福岡市 企業 西部ガスホールディングス
2025年03月28日
「新中計」営業利益1.5倍目標
西部ガスホールディングス(HD、福岡市)は3月27日、新中期経営計画(2025〜27年度)を発表した。主力のエネルギー事業の強化で収益拡大を図り、最終年度の27年度の連結営業利益を24年度見込みの約1.5倍となる135億円とする目標を掲げた。これまで強化してきた不動産など非ガス事業から、ガスや電気などのエネルギー事業強化を鮮明にした。 液化天然ガス(LNG)の拠点「ひびきLNG基地」(北九州市)の3基目となる大型タンクの…
-
財九NEWS 福岡市 熊本 企業 東京エレクトロン九州
2025年03月27日
福岡市に「ソフト開発拠点」開設
東京エレクトロン九州(熊本県合志市)は3月26日、福岡市にソフトウエアの開発拠点を開設した。同社は半導体製造装置で国内最大手の東京エレクトロン(東京)の生産子会社。東京エレクトロングループが福岡に拠点を設けるのは初めて。洗浄工程などで使う装置の自動化や自律化を実現するソフトを開発する。投資額は非公表。 開発拠点「福岡オフィス」は、JR博多駅近くのオフィスビル「コネクトスクエア博多」4階に開設。広さは…
-
財九NEWS 宮崎 企業 JR九州と宮崎交通
2025年03月27日
公共交通の維持へ包括連携協定
JR九州宮崎支社(宮崎市)と宮崎交通(同市)は3月25日、公共交通の利用促進や輸送の最適化などに関する包括連携協定を結んだ。利用者の減少や運転手不足でバス路線の維持が厳しくなる中、バスと列車の乗り換え時の利便性を高めるなど、公共交通網の維持に向けた利用促進や利便性向上などに取り組む。 連携事項は、公共交通の利用促進▽利用者の利便性向上▽相互連携による輸送の最適化の3項目。具体的には、次世代移動サービス…
-
財九NEWS 福岡市 企業 コンベンションリンケージ
2025年03月27日
博多国際展示場の施設見学会を開催
イベントや展示会などの企画や運営事業を展開しているコンベンションリンケージ(東京)は3月18日、西日本鉄道(福岡市)が所有する福岡市博多区にある「博多国際展示場&カンファレンスセンター」の施設見学会を開催した。 2021年4月に開業した同施設の延べ床面積は約1万8000平方メートルで、約3000平方メートルの2つのホールと16の会議室を備え、ホールは分割可能で最大24室の利用が可能。屋根に太陽光パネルを設置するなど…