財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 福岡市 人事 総合メディカル
2025年03月11日
多田取締役が社長に昇格へ
医業経営コンサルティングや調剤薬局を手掛ける総合メディカル(福岡市)は3月10日、坂本賢治社長(66)が代表権のない会長に就任し、多田荘一郎取締役(52)が社長に昇格すると発表した。社長交代は9年ぶり。持ち株会社の「総合メディカルグループ」も多田氏が社長に就任し、坂本社長は会長となる。いずれも4月1日付。 多田 荘一郎氏(ただ・そういちろう)法政大経営卒、1995年日本ゲートウェイ入社。ボストン・サイエンテ…
-
財九NEWS 福岡市 人事 九州博報堂
2025年03月11日
髙濵専務が社長に昇格へ
九州博報堂(福岡市)は2月27日、江﨑信友社長(60)が代表権のない会長に就任し、髙濵浩二専務(53)が社長に昇格する人事を発表した。4月1日付。 髙濵氏は1994年に博報堂入社。第十営業局局長や第三アカウント戦略局局長などを経て、2024年4月から九州博報堂の専務取締役。
-
財九NEWS 長崎 福岡市 企業 西部ガスホールディングス
2025年03月11日
長崎、佐世保の子会社「社長」内定
西部ガスホールディングス(HD、福岡市)は3月6日、子会社の西部ガス長崎(長崎市)の社長に西部ガス執行役員営業計画部長の吉田浩氏(59)、西部ガス佐世保(長崎県佐世保市)の社長に西部ガスHD経営戦略部事業変革グループマネジャーの藤井鉄平氏(50)を内定したと発表した。いずれも4月1日付。 西部ガス長崎の伊佐英人社長(61)は西部ガス取締役常務執行役員営業本部長に、西部ガス佐世保の村島弘二郎社長(58)は西部ガ…
-
財九NEWS 沖縄 人事 かりゆし
2025年03月11日
社長にJAL出身の親泊氏
沖縄県内ホテル大手のかりゆし(沖縄県恩納村)は3月5日、オーナー会長付参与の親泊昌代氏(60)が3日付で社長に就任したと発表した。玉城智司社長(61)は代表権のない副会長に就いた。女性が同社社長に就くのは初めて。 親泊氏は那覇市出身。1985年に日本航空(JAL)に客室乗務員として入社。客室マネジャーなどを経て、2021年から2年間かりゆしに出向し、人材育成を担当した。24年に日本航空を定年退職し、同年12月にかり…
-
財九NEWS 企業 JR九州
2025年03月10日
27年春からスマホ「SUGOCA」
JR九州(福岡市)は3月7日、交通系ICカード「SUGOCA(スゴカ)」のモバイルサービスを2027年春に開始する予定だと発表した。JR西日本の「モバイルICOCA(イコカ)」の仕組みを活用。スマートフォンにSUGOCAを設定すれば、自動改札機や決済機器にかざすだけで支払いが完了する。通勤・通学定期券もオンラインで購入可能になる。 鉄道利用のほか、店舗での支払いにも利用が可能で、チャージ残高や利用履歴がスマホの画面上で確…
-
財九NEWS 熊本 日銀熊本支店「特別リポート」
2025年03月10日
「熊本観光」課題は消費促進
日銀熊本支店は3月6日、台湾積体電路製造(TSMC)など半導体産業の集積やインバウンド(訪日外国人客)の増加を受け、熊本県内の観光の現状と課題を分析した特別リポートを公表した。台湾を中心に外国人観光客が急増している一方、1人当たりの観光消費額が低水準にとどまっていると指摘。決済手段の多様化や情報発信の強化など、消費額拡大に向けた取り組みも提案した。同支店が特別リポートを出すのは約6年ぶり。 熊本空港の…
-
財九NEWS その他
2025年03月07日
経済発展「立派に行う」のは困難?
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第249回) 『人民日報』2025年3月6日付8面に「2024年国家経済社会開発計画および2025年国家経済社会開発計画草案の実施に関する報告(要約)(関于2024年国民経済和社会発展計画執行情况与2025年国民経済和社会発展計画草案的報告(摘要))」という記事が掲載されました。中国では2025年3月に両会(全国人民代表大会と中国人民政治協商会議全国委員会会議)が開催されること…
-
財九NEWS 熊本 企業 三好不動産
2025年03月07日
グループの社会福祉法人が合志市で認可保育園
三好不動産(福岡市)は3月6日、グループ関連法人の社会福祉法人三幸(熊本県合志市)が運営する認可保育園「合志たけのこ保育園」(同市)の開園式を開いた。4月にオープン予定。合志市で企業が認可保育園に参入するのは初めてとなる。同市は人口増加率が県内トップクラスで、待機児童の問題が深刻化。子育て世代のニーズに応えたいという市の要望もあり、新たな保育園の開設に至った。 合志たけのこ保育園の定員は80人で、0…
-
財九NEWS 宮崎 企業 ソラシドエアとエア・ドゥ
2025年03月07日
「宮崎の農産物」北海道に輸送
ソラシドエア(宮崎市)とエア・ドゥ(札幌市)は3月5日、宮崎県産の農産物を北海道まで輸送する取り組みを開始した。宮崎—羽田のソラシド便と羽田—新千歳のエア・ドゥ便をリレーし、同日から16日まで札幌三越(同市)の地下1階で開催される宮崎県産品のミニアンテナショップに商品を届けた。両社は2022年に経営統合しており、今後は両地域の特色ある農水産物の輸送を強化する。 ソラシドエアは、不動産業などを手掛ける「い…
-
財九NEWS 福岡市 企業 ふくおかフィナンシャルグループ
2025年03月07日
地銀初「オープンAI」と連携
福岡銀行などを傘下に持つふくおかフィナンシャルグループ(FG、福岡市)は3月5日、対話型AI(人工知能)「チャットGPT」を開発した米オープンAIと連携し、金融業務の効率化や高度化に取り組むと発表した。地方銀行が同社と連携するのは初めて。具体的な活用法は未定だが、金融取引データの分析やプログラミングコードの作成などへの導入を想定している。 ふくおかFGは、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、昨…