財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 長崎 人事 ハウステンボス
2024年09月03日
坂口会長が9月30日付で退任へ
大型リゾート施設「ハウステンボス」(HTB、長崎県佐世保市)は9月2日、坂口克彦会長(69)が30日付で退任すると発表した。後任の会長は置かない。同氏は今年5月に長崎県立大の理事長に就任しており、退任後は大学経営に専念するという。 坂口氏は富山県出身で、新潟大工卒。ユニ・チャームやHTBの親会社だったエイチ・アイ・エス(HIS)で取締役などを務めた後、2019年5月にHTB社長に就任した。HTBは22年9月末に香港拠点の投…
-
財九NEWS 宮崎 企業 ベテスダクリニック
2024年09月03日
運営医療法人「民事再生法」申請
心臓疾患専門病院「ベテスダクリニック」(宮崎県都城市)を運営する医療法人社団「アブラハムクラブ」(同)が宮崎地裁に民事再生法の適用を申請したことが分かった。8月23日に申請し、同日保全・監督命令を受けた。民間調査会社によると、負債総額は約12億800万円。今年の病院の倒産は全国4法人目で、負債額は最大となった。 同法人は1988(昭和63)年に創業。MRIやCTなど先進医療が評価され、2002年3月期の収益は約8億6600…
-
財九NEWS 福岡市 交通 西日本鉄道
2024年09月02日
「完全キャッシュレスバス」実証
国土交通省は8月30日、運賃の支払いに現金を使えない「完全キャッシュレスバス」の実証運行に、西日本鉄道(福岡市)など全国18事業者の29路線を選んだと発表した。11月1日から順次開始し、来年2月末までの予定。運賃箱の維持更新や現金の管理が不要になり、コスト削減のほか運転手の業務負担軽減も期待される。同省は本格導入に向け、効果や課題を検証する。 西鉄が実施するのは2路線。博多駅—福岡空港と、博多港国際ターミ…
-
財九NEWS 福岡市 金融 福岡証券取引所
2024年09月02日
5社に「プロ向け市場」審査資格
福岡証券取引所は8月28日、12月16日に開設予定のプロ投資家向け市場「福岡プロマーケット(FPM)」の上場審査などを担う「Fアドバイザー」の資格を5社が取得したと発表した。FPMは、東京証券取引所が運営する「東京プロマーケット(TPM)」に次ぐ国内2番目のプロ向け市場。Fアドバイザーは、FPMへの上場を目指す企業に対し、上場準備の支援、上場適格性の調査確認、上場後の情報開示などを助言する。 九州FG証券(熊本市)、…
-
財九NEWS その他
2024年08月30日
北京が公園と労働者ケアのまちへ
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第198回) 『人民日報』2024年8月29日付1面に「北京は大都市のための現代的な統治システムを構築している(北京着力構建超大城市現代化治理体系)」という記事が掲載されました。これによれば、かつて習近平・総書記が発した「首都をどのように建設すべきか?」という質問に対して、北京市が回答したとのことです。 この回答では、北京には、毎日、約 2万4000トンの野菜が…
-
財九NEWS 長崎 企業 Cross Eホールディングス
2024年08月30日
福証「Qボード」に上場
旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)の子会社で、大型リゾート施設「ハウステンボス(HTB)」の建設工事や維持管理などを手掛ける「Cross E(クロスイー)ホールディングス」(長崎県佐世保市)が8月29日、福岡証券取引所の新興企業向け市場「Qボード」に上場した。初値は1085円、終値は1088円で、いずれも売り出し価格(1180円)を下回った。長崎県は全国で唯一、本社機能を置く上場企業がゼロとなっていたが、同社の上場で5年…
-
財九NEWS 熊本 データ 熊本県
2024年08月30日
農林水産「輸出額」11年連続増
熊本県が発表した2023年度の県産農林水産物の輸出実績によると、輸出額は前年度比16%増の122億4000万円となり、11年連続で過去最高を更新した。アジアを中心とした日本産食品の人気を背景に、牛肉やイチゴ、メロンなどが伸びた。輸出拡大に向け、県は、海外の飲食店シェフ・小売店のバイヤーの招へいや、現地での「熊本フェア」などのPR活動を展開している。 分野別では、農畜産物が22%増の54億2000万円と初めて50億円を超…
-
財九NEWS 長崎 企業 京セラ
2024年08月29日
諫早の新工場「投資額」680億円
京セラ(京都市、谷本秀夫社長)は8月28日、長崎県諫早市に建設する半導体関連の新工場の地鎮祭を開いた。9月に着工し、2026年度の操業開始を目指す。投資額は約680億円。資材高騰を受け、昨年4月の発表から60億円積み増した。また、同じ敷地に3棟を増設し、4棟体制を目指す方針も明らかにした。 新工場は6階建てで、延べ床面積は約8万1000平方メートル。半導体製造装置向けのファインセラミック部品やスマートフォン関連のパ…
-
財九NEWS 福岡市 企業 オーシャンリペア
2024年08月29日
「未利用魚」のドッグフード開発
立命館大発ベンチャーのオーシャンリペア(福岡市)は8月27日、食用にしづらい未利用魚の一種イスズミを主原料としたドッグフードを開発し、9月1日に発売すると発表した。鶏肉や牛肉などを原料とする通常のドッグフードに比べ、脂質が5〜8%低いのが特徴という。イスズミは海藻類を食べ尽くして海洋環境を悪化させる魚種で、藻場の再生にもつなげる。 イスズミは従来、漁師の網にかかっても廃棄されたり放流されたりしていた…
-
財九NEWS 沖縄
2024年08月28日
産学の連携協議会「GW2050」始動
沖縄県経済界と那覇、浦添、宜野湾の3市をメンバーとする協議会「GW(ゴールデンゲートウェイ)2050PROJECTS」が8月下旬に発足して早々、精力的に活動している。21日には内閣府を訪れ沖縄政策担当者らと面談。要請書を手渡し、同協議会が構想する米軍基地の変換跡地と那覇軍港の一体的な開発に向けた調査費の支援を求めた。他方、政府は、6月に発表した2025年度の予算編成や基本的な指針となる骨太方針の中で「基本跡地の先行取…