財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 福岡全域 企業 筑邦銀行
2024年09月10日
「西福岡支店」九大近くに移転開業
筑邦銀行(福岡県久留米市、鶴久博幸頭取)は9月9日、JR九大学研都市駅近くに「西福岡支店」(福岡市西区)を開業した。「姪浜支店」(同)を移転し、店名も変更した。店舗番号や顧客の口座番号に変更はない。同エリアは住宅や商業施設の開発が盛んで、企業やファミリー層、学生らの需要を開拓する。 西福岡支店は、学生向けマンションが入るビルの1階に入居。窓口のほか、住民向けセミナーなどで活用できるコンサルティング…
-
財九NEWS 福岡全域 交通 国土交通省
2024年09月10日
「久留米南スマートIC」新設決定
国土交通省は9月6日、福岡県久留米市が九州自動車道の久留米インターチェンジ(IC)—広川IC間に設置を要望していた自動料金収受システム(ETC)専用の「久留米南スマートIC(仮称)」について、整備を進める「新規事業化箇所」に決定したと発表した。供用開始の時期は未定。 久留米ICの南4.6キロの位置に設置される予定で、上下線とも出入り可能。久留米IC周辺は近年、大雨により幹線道路が冠水することが多く、スマートICの…
-
財九NEWS 長崎 交通 大韓航空
2024年09月10日
「長崎—ソウル」5年半ぶり再開
大韓航空は9月5日、長崎—ソウル(仁川)線を10月27日に再開すると発表した。週4往復(月、木、土、日曜)運航する。同路線では、韓国の格安航空会社(LCC)エアソウルが2019年3月まで運航しており、直行便の再開は約5年半ぶりとなる。韓国で日本旅行の人気が高まっていることを受け、再開を決めたという。同日、航空券の販売も始まった。 大韓航空は1988年から同路線を運航していたが、竹島問題による利用低迷で2013年3月に運…
-
財九NEWS 福岡市 再開発
2024年09月09日
市営地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」周辺にホテルが相次ぐ
今年8月、リーガロイヤルホテルなどを展開するロイヤルホテル(大阪市)は、福岡市地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」付近に、地上11階建て、客室数117室の新しいホテルを2026年秋に開業すると発表した。進出予定地は、今年2月末までガソリンスタンドがあった場所で、複合商業施設「キャナルシティ博多イーストビル」跡地の向かい側に位置している。同社にとって福岡県内で2軒目のホテルとなり、1993年開業「リーガロイヤルホテル小…
-
財九NEWS 福岡全域 企業 トヨタ自動車と日産自動車
2024年09月09日
福岡県に「EV電池工場」新設へ
経済産業省は9月6日、電気自動車(EV)用の蓄電池の生産に最大3479億円を補助すると発表した。大手自動車や装置メーカーの電池工場新設や増強を含めた計約1兆円の事業計画について3分の1を助成する。九州では、トヨタ自動車(愛知県豊田市)と日産自動車(横浜市)が福岡県内に電池工場を新設する。 トヨタ自動車は、福岡県苅田町の「新松山臨海工業団地」に次世代リチウムイオン電池の工場を新設。レクサスを生産するトヨタ…
-
財九NEWS 北九州市 企業 すかいらーくホールディングス
2024年09月09日
「資さんうどん」240億円で買収
外食大手すかいらーくホールディングス(HD、東京、金谷実社長)は9月6日、北九州市発祥のうどんチェーン「資(すけ)さんうどん」を展開する資さん(北九州市、佐藤崇史社長)を買収すると発表した。投資ファンドのユニゾン・キャピタル(東京)などから10月に全株式を取得する。買収額は約240億円。「資さんうどん」のブランドは維持し、全国展開を強化する方針。 「資さんうどん」は1976年に1号店を開業。創業者から地元…
-
財九NEWS 福岡市 企業 マリオン
2024年09月09日
福証「本則市場」に9月12日上場
福岡証券取引所は9月5日、不動産業のマリオン(東京、福田敬司社長)の本則市場への上場を承認したと発表した。9月12日に上場する。同社はすでに東京証券取引所のスタンダード市場に上場しており、重複上場となる。福証への新規上場の承認は今年4社目で、9月末時点での上場企業数は107社になる。 同社は1986年に設立。首都圏を中心とする不動産賃貸業や、不動産を証券化して投資家に販売する事業などを手掛けている。2024年9…
-
財九NEWS その他
2024年09月06日
80以上の国・地域と知的財産協力関係
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第200回) 『人民日報』2024年9月5日付10面に「我が国と80以上の国家と地域は、安定した知的財産協力関係を確立(我国与八十多個国家和地区建立穏定知識産権合作関係)」という記事が掲載されました。これによれば、中国は、世界的な知的財産パートナーシップネットワークを継続的に改善しており、現在世界の80以上の国家と地域と安定した協力関係を確立しているとのことです…
-
財九NEWS 熊本 企業 九州フィナンシャルグループ
2024年09月06日
TSMC「経済効果」11.2兆円
九州フィナンシャルグループ(FG)は9月5日、台湾積体電路製造(TSMC)の進出などによる熊本県内の経済波及効果が、2022年からの10年間で11兆1920億円に上るとの試算を発表した。TSMCの第2工場の県内建設が決まったことなどを受け、昨年8月の前回試算(6兆8518億円)から1.6倍に拡大し、10兆円の大台を超えた。22年9月には4兆3000億円と試算しており、約2年で2.6倍に上振れしたことになる。 試算には、TSMCの第1、第2工場のほ…
-
財九NEWS 熊本 自治体 熊本県菊陽町
2024年09月06日
TSMC南側に「新工業団地」検討
熊本県菊陽町は9月5日、町内に立地する台湾積体電路製造(TSMC)の工場付近で、新たな工業団地の整備に向けた検討を始めたことを明らかにした。年内の操業開始を予定する第1工場の南側で、9月中に調査を始める。第1工場の東側では第2工場の建設が決まっており、さらなる半導体産業の集積につなげたい考え。 TSMC第1工場の南側の県道・大津植木線を挟んだ農地で、約25ヘクタールを見込んでいる。来年2月まで、地権者の意向調査…