財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 福岡全域 福岡市 北九州市 企業 JR九州
2025年01月27日
一部特急定期に「月間指定席」
JR九州(福岡市)は1月23日、特急列車の定期券「エクセルパス」の利用者限定で、同一列車の同一座席を1カ月間指定して乗車できる「エクセルパス用マイシート」を2月から販売すると発表した。門司港・小倉—博多間で、朝の通勤・通学時間帯の特急列車のグリーン席と指定席が対象。利用は3月1日からで、エクセルパスの区間のみ。朝の自由席車両の混在を緩和し、客単価の向上を目指す。 門司港・小倉から博多方面は「ソニック」「…
-
財九NEWS その他
2025年01月24日
黄河の水資源レベルが改善
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第237回) 『人民日報』2025年1月22日付2面に「黄河の水と砂のコントロールに新たな突破口(黄河水沙调控取得新突破)」という記事が掲載されました。ここ最近、砂の堆積で水の流れに問題があった黄河から5億7700万トンの排砂が行われ、黄河保護法は確実かつ効果的に実施されているとのことです。 黄河の水資源としてのレベルは改善されたとされています。水資源がそのよう…
-
財九NEWS データ 九州経済圏の2024年「貿易統計」
2025年01月24日
「輸出額」過去最高の12.4兆円
門司税関は1月23日、2024年の九州経済圏(九州・沖縄・山口)の貿易統計(速報値)を発表した。輸出額は前年比7.1%増の12兆4327億円で、4年連続のプラスとなり、比較可能な1979年以降で最高だった。主力の自動車と半導体関連の輸出額がともに過去最高を更新した。 自動車の輸出額は9.2%増の3兆5055億円。中国、韓国、米国、中東向けがいずれも過去最高となり、米国は初めて1兆円を超えた。半導体関連は、半導体等電子部品が…
-
財九NEWS データ 九州運輸局
2025年01月24日
2024年「九州入国者」過去最多
九州運輸局は1月22日、2024年の九州への外国人入国者数(クルーズ船を除く速報値)が前年比36.8%増の426万525人だったと発表した。コロナ禍前の18年の362万3748人を上回り、過去最高となった。月別では2月以降、11カ月連続で過去最高を更新した。円安や航空便の増便を背景に、東アジアや東南アジアからの観光客が増えた。 空港・港湾別では、福岡空港が最多の341万6865人で、全体の8割を占めた。台湾積体電路製造(TSMC)の…
-
財九NEWS 北九州市 企業 日産自動車
2025年01月23日
北九州市に「EV電池工場」
日産自動車(横浜市)は1月22日、電気自動車(EV)向けの電池工場を北九州市若松区に建設することを正式発表した。同日、福岡県や北九州市と立地協定を結んだ。軽EV向けに、開発中の新型電池を生産する。2025年度中に着工し、28年度中にも軽EVへの搭載を目指す。生産能力は年5ギガ(ギガは10億)ワット時で、投資額は1533億円。約500人の新規雇用を見込んでいる。 新工場は響灘地区の約15万平方メートルの敷地に建設。生産す…
-
財九NEWS 北九州市 企業 西日本鉄道
2025年01月23日
「北九州角打ち」フリー乗車券
西日本鉄道(福岡市)は1月21日、デジタル乗車券「北九州角打ち はしご酒 にしてつバス24時間フリー乗車券」を2月から販売すると発表した。北九州エリア(北九州市、中間市、行橋市、苅田町)を運行する西鉄路線バスが24時間乗り放題となるフリー乗車券と、200円分の角打ちクーポン3枚(600円相当)がセットになっており、価格は1500円(税込み)。おでかけアプリ「my route(マイルート)」から購入できる。4月30日までの期…
-
財九NEWS その他
2025年01月22日
対外貿易伸び率と経済成長率
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第236回) 『人民日報』2025年1月20日付1面に「対外貿易による中国経済の回復力(従外貿看中国経済韧性)」という記事が掲載されました。これによれば、2024年の中国の対外貿易報告書では、輸出入総額は前年比5%増の43兆8500億元であり、この5%をどう考えるかと書かれています。 中国はモノの貿易で世界最大の国であり、2024年の中国の経済成長率も5%だったことから「ご…
-
財九NEWS 大分 企業 「別府温泉 杉乃井ホテル」
2025年01月22日
3棟目「星館」1月23日に開業
オリックス不動産(東京)は1月21日、大分県別府市の「別府温泉 杉乃井ホテル」の新客室棟「星館」(300室)が23日に開業すると発表した。これにより、2019年から進めてきた同ホテルの大規模リニューアルが完了する。「星館」は、「虹館」(21年開業、155室)、「宙(そら)館」(23年開業、336室)に続く3棟目となる。 星館は、21年に閉館した「Hana館」を建て替えた。地下1階、地上13階建てで、延べ床面積は約2万4800平方…
-
財九NEWS 沖縄 企業 琉球キャピタル
2025年01月22日
沖縄企業支援「2号ファンド」
沖縄県内17社が出資する投資会社「琉球キャピタル」(那覇市)は1月17日、「琉球ファンド2号投資事業有限責任組合(琉球ファンド2号)」を設立したと発表した。ファンド総額は53億円で、3月末まで追加の出資者を募る。2020年7月に立ち上げた1号ファンドの後継ファンドに位置付ける。出資者を県内企業に限定しており、県内で資金を循環させて経済活性化を図る。 1号ファンドは、31社から計64億円を集め、6件に出資した。2号フ…
-
財九NEWS 北九州市 企業 双日、ヤマトHDなど
2025年01月21日
北九州—宮崎「電動航空機」試験
双日(東京)とヤマトホールディングス(HD、同)、北九州市などは1月20日、北九州空港を拠点に電動航空機による貨物輸送の実用化に向けた検証を進める連携協定を結んだ。双日が出資する米ベータテクノロジーズが開発した固定翼機を使い、今夏にも北九州—宮崎空港間で試験飛行を実施する。電動航空機による2地点間での貨物輸送は国内では初めてという。 機体は全長約12メートル、全幅約15メートルで、積載量は560キロ以上、航…