首都圏初の「物流施設」着工

「ロジクロス三郷」完成予想図

 JR九州(福岡市)は1月14日、三菱地所(東京)、住友倉庫(大阪市)と共同で、埼玉県三郷市にマルチテナント型の物流施設を着工したと発表した。施設名は「ロジクロス三郷」で、2026年8月に完成予定。JR九州が首都圏で物流施設を開発するのは初めてで、住友倉庫は物流施設開発への本格参入となる。三菱地所がプロジェクトマネジメントを担う。
 施設は5階建てで、敷地面積は約5万4500平方メートル、延べ床面積は約13万5000平方メートル。首都圏や関東一円への配送に便利な三郷ジャンクション(JCT)に近接し、外環三郷西インターチェンジ(IC)から約2キロの場所に立地。多様なテナントのニーズに対応し、アルコールやリチウムイオンバッテリーなども保管できる危険物倉庫も備える。太陽光発電設備や全館LED照明、節水型衛生器具を採用し、複数の休憩室を設置。CASBEE建築評価認証の最高ランク「S」とZEB認証の取得を予定している。