財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 北九州市 企業 資さんうどん
2024年08月05日
今冬「東京進出」1号店は両国に
北九州市発祥のうどん店チェーン「資(すけ)さんうどん」を展開する資さん(同市、佐藤崇史社長)は8月2日、今冬に東京に進出することを公式SNSで明らかにした。東京1号店の出店場所は墨田区・両国に決まったという。両国は国技館や江戸東京博物館などがある下町エリア。 資さんうどんは1976年に創業。北九州市の「ソウルフード」として親しまれ、現在は九州を中心に70店舗を展開している。昨年11月に大阪市に出店して関西に…
-
財九NEWS データ 森記念財団都市戦略研究所
2024年08月05日
都市ランク「福岡市」5位に後退
森ビル系シンクタンクの森記念財団都市戦略研究所(東京)は、2024年版の「日本の都市特性評価」を発表した。東京23区を除く主要136都市を対象に「経済・ビジネス」「文化・交流」など6分野の指標を数値化して評価。1位は大阪市で4年連続。名古屋市、横浜市、京都市と続いた。福岡市は23年から順位を一つ落として5位だった。都市の再開発が進み人口が増える中、騒音など住環境の質の低下を防ぐことが課題になる。 福岡市は「…
-
財九NEWS その他
2024年08月02日
中国国務院「人民中心の新都市化戦略」
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第191回) 2024年7月28日に中国の国務院は「人民中心の新都市化戦略を徹底的に実施するための5カ年行動計画(深入実施以人為本的新型城鎮化戦略五年行動計画)」を発表しました(以下「行動計画」)。これは、今後 5 年間の新たな都市化建設を促進するための主要な任務と政策措置と組織的実施を取り決めるものです。この発表に合わせて、『人民日報』2024年8月1日付1面では、…
-
財九NEWS 企業 沢井製薬
2024年08月02日
飯塚市の後発薬「新工場」完成
ジェネリック医薬品(後発薬)最大手の沢井製薬(大阪市、木村元彦社長)が福岡県飯塚市の第二九州工場で建設中だった新工場が完成し、8月1日に竣工式が開かれた。年内をめどに製品の出荷を始める予定。後発薬は供給不足が課題となっており、新工場の稼働で安定供給につなげる。 新工場は7階建てで、延べ床面積は約3万500平方メートル。糖尿病や高血圧といった生活習慣病用など幅広い種類の医薬品を生産する。最新のシステム…
-
財九NEWS 交通 官民100社・団体が連携
2024年08月02日
「九州MaaS」8月からスタート
スマートフォンアプリを利用した次世代移動サービス「九州MaaS(マース)」が8月1日にスタートした。九州7県や経済団体のほか、鉄道やバス、タクシー、航空、フェリーなど約100社・団体が参加。国内最大級の広域交通プロットフォームで、県境や事業者の垣根を越えた電子チケットを販売する。一般社団法人「九州MaaS協議会」(福岡市)が運営を担う。 九州マースは、トヨタグループが運営するスマホアプリ「my route(マイルー…
-
財九NEWS 企業 イズミ
2024年08月02日
西友の九州事業「買収額」785億円
大型商業施設「ゆめタウン」などを展開するイズミ(広島市、山西泰明)は8月1日、スーパーを展開する西友(東京)の九州事業の継承について、子会社の「ゆめマート熊本」(熊本市)が同日付で引き継いだと発表した。西友が福岡県などで展開していた食品スーパー「サニー」など69店は、ゆめマート熊本の傘下に入り、サニーの屋号は継続する。 イズミが関東財務局に7月31日に提出した有価証券報告書によると、買収額は785億円だ…
-
財九NEWS その他 北九州市 大分 福岡市
2024年08月01日
スーパーの新業態店と大手の攻勢
今年7月、九州では初めてとなるコンビニとスーパーを組み合わせた新業態の「ローソン マルショク長浜店」(大分市)が開店した。同店は食品スーパーのマルショクなどを展開するサンリブ(北九州市)が、コンビニ大手のローソン(東京)と新たにフランチャイズ契約を結び運営にあたる。新店舗は同社が2年前まで営業していた「マルショク長浜店」跡地に建設され、店舗面積は一般的なコンビニの約2倍となる約280平方メートルを有し…
-
財九NEWS 北九州市 企業 台湾の半導体大手「ASE」
2024年08月01日
北九州学研都市で「用地」取得へ
半導体の検査や組み立て作業を担う「後工程」の世界最大手、台湾の日月光投資控股(ASE)の日本法人が7月31日、北九州市若松区の「北九州学術研究都市」内にある市有地約16万平方メートルを34億円で取得する仮契約を市と結んだことが分かった。半導体の「前工程」を担う台湾積体電路製造(TSMC)の工場が熊本に立地しており、実現すれば、九州の半導体産業のさらなる活性化につながることが期待される。 ASEは1984年に創業。…
-
財九NEWS 福岡市 企業 九州電力
2024年08月01日
「純粋持ち株会社」へ準備開始
九州電力(福岡市、池辺和弘社長)は7月31日、大手電力では初めてとなる純粋持ち株会社への移行に向けた準備を始めると発表した。事業を持たない持ち株会社がグループ経営を監督することで企業統治を強化するほか、各事業に自律的な運営を促して競争力の向上につなげる狙い。 同社は今年5月に純粋持ち株会社への移行を検討すると明らかにしていた。持ち株会社の設立後は、原子力を含む発電や電力小売り、送配電のほか、都市開…
-
財九NEWS 自治体 福岡県
2024年08月01日
23年度「県税収入」過去最高水準
福岡県は7月30日、2023年度の普通会計決算見込みを発表した。県税収入は7309億円で、過去最高だった前年度(7343億円)から34億円減少したものの好調を維持した。今後返納する国庫支出金を除いた実質収支の黒字額は過去最高の93億円。株式取引の活発化などによる個人県民税の増加や、県内企業の業績が堅調だったことが寄与した。 県税収入のうち、個人県民税は前年度比4.1%増の1484億円。株の売却益などにかかる「株式等譲渡…