財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 人事 財務省
2024年07月08日
福岡財務支局長に福島氏
財務省は7月5日、福岡財務支局長に大臣官房付の福島秀生氏(53)を同日付で充てる人事を発表した。中沢亨支局長(55)は辞職し、6日付で預金保険機構総務部長に就任した。 福島 秀生氏(ふくしま・ひでお)東大法卒、1994年大蔵省。政策金融課長兼信用機構課長を経て、2023年7月から内閣官房内閣審議官。兵庫県出身。
-
財九NEWS 福岡市 人事 国税庁
2024年07月08日
福岡国税局長に大石氏
国税庁は、福岡国税局長に財務省大臣官房付の大石一郎氏(59)を充てる人事を発表した。高橋俊一局長(54)は国税庁課税部長に異動した。いずれも7月5日付。 大石 一郎氏(おおいし・いちろう)東大卒、1989年大蔵省。駐米公使を経て、2021年6月から国際協力銀行常務。神奈川県出身。
-
財九NEWS 福岡市 企業 JR九州とスカイドライブ
2024年07月08日
「空飛ぶクルマ」運航目指し連携
JR九州(福岡市、古宮洋二社長)と「Sky Drive(スカイドライブ)」(東京、福澤知浩社長)は7月4日、Sky社が開発する「空飛ぶクルマ」の九州での運航に向けた連携協定を締結した。事業化の可能性を検討し、将来的なまちづくりや沿線観光地への誘客など地域課題の解決を目指す。 Sky社は2018年に設立。来年の大阪・関西万博で、乗客を乗せないデモフライトを実施し、26年以降の型式証明取得を目指している。連携事項は、九州…
-
財九NEWS その他
2024年07月05日
工業都市・重慶で農地保護政策
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第183回) 『人民日報』2024年7月4日付7面に「重慶市、農地保護のための報奨金と補助金奨励制度を設立(重慶建立耕地保護奨補激励机制)」という記事が掲載されました。これによれば、重慶市は、計画および自然資源局は、厳格な耕地保護制度の実施を深化させるため、「重慶市2024年度耕地保護報奨金業務方策案」を発表し、7月中旬までに合計6000万元(約13億円)の補助金が約…
-
財九NEWS 熊本 人事 総務省
2024年07月05日
九州総合通信局長に中西氏
総務省は、九州総合通信局長に放送大学学園理事の中西悦子氏(56)を充てる7月5日付の人事を発表した。同局長に女性が就任するのは初めて。塩崎充博局長は辞職する。 中西 悦子氏(なかにし・えつこ)北大院修了、1992年郵政省。宇宙航空研究開発機構新事業促進部参事を経て、2023年7月から放送大学学園理事。北海道出身。
-
財九NEWS 熊本 人事 農林水産省
2024年07月05日
九州森林管理局長に橘氏
農林水産省は、九州森林管理局長に林野庁国有林野部長の橘政行氏(57)を充てる7月5日付の人事を発表した。矢野彰宏局長は退職する。 橘 政行氏(たちばな・まさゆき)岩手大卒、1989年農水省。林野庁計画課長を経て、2021年4月から国有林野部長。福島県出身。
-
財九NEWS 福岡市 再開発 福岡県
2024年07月05日
「福岡西総合庁舎」建て替えへ
福岡県は7月2日、西福岡県税事務所などが入居する福岡西総合庁舎(福岡市中央区)を建て替えると発表した。民間の資金や知見を活用して公共サービスを提供する官民パートナーシップ(PPP)を導入し、有効活用を図る。同日、開発を担う事業者の公募を開始した。地下鉄赤坂駅から徒歩3分の立地を生かした施設を想定し、2030年春の開業を目指す。 同庁舎は1984年に完成。地上6階、地下1階建てで、敷地面積は3562平方メートル。開…
-
財九NEWS 長崎 企業 ジャパネットホールディングス
2024年07月04日
宿泊予約「ゆこゆこ」買収
通販大手のジャパネットホールディングス(HD、長崎県佐世保市、髙田旭人社長)は7月1日、宿泊予約サイト運営の「ゆこゆこ」(東京、徳田和嘉子社長)と、同社を傘下に持つ「ゆこゆこホールディングス」(同)の全事業を買収したと発表した。1日付で全株式を取得した。買収額は非公表。ジャパネットHDが新設した完全子会社が事業を承継した。 ゆこゆこは2000年に創業。会員数は6月末時点で880万人を超え、提携する宿泊施設は…
-
財九NEWS 福岡市 自治体 企業 福岡市とみずほ銀
2024年07月04日
スタートアップ支援で連携協定
福岡市は7月2日、みずほ銀行(東京、加藤勝彦頭取)とスタートアップ(新興企業)支援に関する連携協定を結んだ。国内外に幅広いネットワークを持つメガバンクの強みを生かし、事業拡大や他企業との協業などスタートアップの成長を支援する。 福岡市は2017年、旧大名小校舎を改修した創業支援施設「フクオカ グロース ネクスト(FGN)」を開業するなど、スタートアップの成長を支援してきた。みずほ銀は19年7月、福岡支店に…
-
財九NEWS その他
2024年07月03日
「オンライン大衆路線に従え」の真意
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第182回) 『人民日報』2024年7月2日付1面に「オンライン大衆路線に従え(走好網絡群衆路線)」という記事が掲載されました。これによれば、「大衆路線は党の生命線であり、基本的な活動路線である。インターネット時代において、サイバー空間は、人々の生産と生活のための新たな空間となり、人々のための、イデオロギー上の合意を構築するための新たなプラットフォームとな…