財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 沖縄
2024年07月31日
観光収入の目標「過去最高」に設定
沖縄県文化観光スポーツ部はこのほど、観光振興に関する今年度の目標値を発表した。観光収入は過去最高の8987億円、人泊数は2870万人泊(平均泊数3.31泊)を目標に設定。また、観光客1人当たりの観光消費額は9万4302円、入域観光客数は953万人(国内客734万人、外国客219万人)と推計する。 県は今年度、国内外からの観光客の誘致活動の強化、戦略的なMIECE振興、スポーツアイランド沖縄の形成など七つを重点施策に設定する。ま…
-
財九NEWS その他
2024年07月31日
対EU見据えイタリアとの関係強化
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第190回) 『人民日報』2024年7月30日付6面に「中華人民共和国とイタリア共和国の関係を強化する包括的全面パートナーシップ行動計画(2024~2027年)(中華人民共和国和意大利共和国関于加強全面戦略伙伴関係的行動計画(2024—2027年))」という記事が掲載されました。これによれば、中国とイタリアは関係を強化して、双方は、中国とEU(欧州連合)の経済・貿易関係がより…
-
財九NEWS 連携 福岡県とドーガン
2024年07月31日
「脱炭素・EV化」で連携協定
福岡県は7月30日、投資ファンド運営の「ドーガン」(福岡市、森大介社長)と自動車分野での協力に関する連携協定を結んだ。ドーガンは、九州の脱炭素化事業に投融資する「MGXファンド」を23日付で設立。ファンドの規模は10億円超で、存続期間は10年。県は「電動車の開発・生産拠点」構想を掲げており、投資先の紹介などで支援する。 MGXファンドには福岡銀行(福岡市)、西日本シティ銀行(同)、北九州銀行(北九州市)のほ…
-
財九NEWS 宮崎 企業 宮崎銀行
2024年07月31日
2信金と「アライアンス」結成
宮崎銀行(宮崎市、杉田浩二頭取)は7月26日、高鍋信用金庫(宮崎県高鍋町)、延岡信用金庫(延岡市)と地域社会の持続的な成長に向けた連携協定「ひなたアライアンス」を締結したと発表した。金融機関が連携することで、人口減少やデジタル化などの地域課題の解決を目指す。地銀と信金が業態の枠を超えて連携するのは全国的に珍しいという。 今回の協定は、宮崎銀が県信用金庫協会を通じて呼びかけ実現した。具体的な内容に…
-
財九NEWS 企業 三井不動産
2024年07月30日
九州に「サイエンスパーク」構想
三井不動産(東京、植田俊社長)は7月26日、台湾の陽明交通大学と工業技術研究院(ITRI)とそれぞれ連携協定を結び、九州に「サイエンスパーク」を整備する検討を始めたと発表した。国内の不動産会社が両機関と連携するのは初めてという。台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出を受け、半導体産業の更なる集積を目指す。 サイエンスパークは企業や大学、研究機関の集積地。台湾には新竹市に「新竹サイエンスパーク」があり、TSM…
-
財九NEWS 鹿児島 企業 鹿児島銀行など
2024年07月30日
AI活用「産廃施設」に協調融資
鹿児島銀行(鹿児島市、郡山明久頭取)は7月24日、産業廃棄物処理業のフタマタ開発(同市、二俣剛社長)に約11億円の協調融資を実施したと発表した。同社は、県内で初めてAI(人工知能)を備えた産業廃棄物の中間処理施設を建設。人手不足に対応するほか、資源リサイクルに貢献できると判断した。 協調融資には、同行のほか鹿児島信用金庫(同市)、商工組合中央金庫(東京)、福岡銀行(福岡市)が参加。鹿児島市内の産廃中…
-
財九NEWS 熊本 福岡全域 エネルギー
2024年07月29日
九州で「系統用蓄電池」ビジネスへの参入続々
西日本鉄道と自然電力が共同で出資する「西鉄自然電力」(福岡市)が、福岡県宇美町の西鉄バス車庫に系統用蓄電池を設置し、今年6月から稼働させている。系統用蓄電池とは、卸電力市場(JPEX)で取引される電力価格が30分おきに変動することから、価格が安い時間帯に蓄電(買電)し、高い時間帯に放電(売電)する仕組みで、系統に接続し、充放電する。同社の系統用蓄電池の蓄電容量は4600キロワットで、出力1900キロワット。一…
-
財九NEWS 鹿児島 山形屋
2024年07月29日
“一心同体”の天文館は支援策を模索/山形屋(8)
「山形屋私的整理へ」報道(5月10日)の1週間後の17日に行われた知事定例記者会見。塩田康一知事は「山形屋関連で県としてできることは?」との記者の質問に「鹿児島の中核的な企業でもあり、再生に向けてできることはしっかり対応していきたい」と答えた。具体例として「仮に人員の問題等が出てくれば労働局とも連携して支援する」「(2009年から県などが主催する)毎年夏の鹿児島物産展の開催」「みんなで山形屋で買い物をし…
-
財九NEWS 長崎 企業 Cross Eホールディングス
2024年07月29日
HTB管理会社「Qボード」上場へ
福岡証券取引所は7月26日、エイチ・アイ・エス(HIS)子会社で、大型リゾート施設「ハウステンボス(HTB)」(長崎県佐世保市)の建設工事や維持管理などを手掛ける「Cross E(クロスイー)ホールディングス」について、新興企業向け市場「Qボード」への新規上場を承認したと発表した。8月29日に上場予定。5年ぶりに長崎県に本社機能を置く上場企業が誕生する。 同社は、HTBの施設を管理するハウステンボス・技術センター(…
-
財九NEWS 人事 梅の花
2024年07月29日
鬼塚専務が社長に昇格
日本食レストランなどを運営する梅の花(福岡県久留米市)は7月26日、本多裕二社長(71)が会長最高経営責任者(CEO)に就任し、鬼塚崇裕専務(58)が社長最高執行責任者(COO)に昇格する同日付の人事を発表した。社長交代は6年ぶり。企業統治とリスク管理を強化するため、代表取締役を鬼塚氏と本多氏の2人体制とする。 鬼塚 崇裕氏(おにづか・たかひろ)関西学院大商卒、1989年阪神百貨店(現阪急阪神百貨店)入社。2015…