財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 宮崎 企業 霧島酒造とスターバックス
2024年10月29日
「コラボ施設」隈研吾氏が建築
焼酎大手の霧島酒造(宮崎県都城市)とスターバックスコーヒジャパン(東京)は10月24日、2026年春に都城市で開業予定の両社のコラボレーション施設の概要を発表した。霧島酒造の本社工場敷地内に建設中で、敷地面積は約4700平方メートル。霧島酒造の直営ショップのほか、スタバのドライブスルー併設店舗、植物園で構成。国内を代表する建築家の隈研吾氏が建築を担当し、自然を意識したデザインとなっている。 エントランスや…
-
財九NEWS 熊本 企業 玉山銀行
2024年10月28日
台湾の銀行が「熊本出張所」開設
台湾の玉山銀行は10月23日、熊本市西区に「熊本出張所」を開設した。台湾の銀行が直接、熊本に拠点を設けるのは初めて。同行は昨年9月に福岡支店(福岡市)を開設しており、日本の拠点は東京と合わせ3カ所となる。台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出で相次ぐ台湾系企業のビジネス支援のほか、台湾と熊本の経済連携を後押しする。 熊本出張所は、九州フィナンシャルグループ(FG)本社ビル内に開設。4人体制でスタートし、台…
-
財九NEWS 福岡市 企業 福岡国際空港
2024年10月28日
国際線「到着ロビー」3倍に拡大
福岡空港を運営する福岡国際空港(福岡市)は10月24日、国際線ターミナルビル1階の到着ロビーをリニューアルし、バスターミナル機能を備えたアクセスホールを12月3日に供用開始すると発表した。到着ロビーの広さは従来の約3倍の約6300平方メートルに拡大。これまで屋外だった路線・高速バスの乗り場はアクセスホールに隣接し、出発まで屋内で待つことができる。併せて構内道路を整備し、安全性と利便性を向上させる。 バスの…
-
財九NEWS その他
2024年10月25日
都市公共交通条例と共産党
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第214回) 『人民日報』2024年10月24日付3面に「公布《都市公共交通条例》(公布《城市公共交通条例》)」という記事が掲載されました。これによれば、10月23日に李強・国務院総理が署名をし「都市公共交通条例(城市公共交通条例)」が公布されたとのことです(施行は2024年12月1日から)。この条例は、公共交通の高品質な発展、公共交通サービスの水準の向上、公共交通の安…
-
財九NEWS 長崎 企業 ハウステンボス
2024年10月25日
「ミッフィー」新エリア来夏開業
大型リゾート施設「ハウステンボス」(HTB、長崎県佐世保市)は10月24日、世界的な人気キャラクター「ミッフィー」をテーマにした新エリアを2025年夏に開業すると発表した。25年はミッフィー誕生70周年。HTBの華やかなヨーロッパの街並みで、どこを見渡しても〝カワイイ〟を体験できるという。22年9月末に香港拠点の投資会社PAGの傘下に移行後、HTBが新エリアを整備するのは初めて。投資額は非公表。 新エリアは、施設中心部…
-
財九NEWS 福岡全域 福岡市 熊本 企業 JR九州
2024年10月25日
駅の遊休スペースに「エキニコ」
JR九州(福岡市)は10月23日、無人駅などの遊休スペースを地元の民間事業者らに貸し出す事業「ekinico(エキニコ)」を始めると発表した。駅舎の点検や維持更新計画などを手掛ける工務部建築チームが自治体などと連携し、地域の活性化につなげる。鹿児島線の荒尾駅(熊本県荒尾市)、久大線の筑後吉井駅(福岡県うきは市)、南久留米駅(同県久留米市)の3駅で11月以降、順次開業する。 荒尾駅では、待合室や物販、ワークスペ…
-
財九NEWS 福岡市 企業 リックス
2024年10月24日
研究開発拠点「協創センター」完成
機械商社で自社製品も製造するリックス(福岡市)は10月23日、新たな研究開発拠点となる「リックス協創センター」(福岡県粕屋町)の竣工式を開いた。11月から稼働する。同社として過去最大の約19億円を投じた。市場拡大が見込まれる電気自動車(EV)向け電池の製造工程などに関する研究開発に注力。大学やスタートアップ、国の機関などと共同で新技術や新製品の開発を目指す。 施設は地上4階建てで、延べ床面積は約3800平方…
-
財九NEWS データ 九州・沖縄の倒産動向
2024年10月24日
医療機関の「倒産」過去最多
帝国データバンク福岡支店が10月23日に発表した九州・沖縄の医療機関(病院、診療所、歯科医院)の倒産動向によると、2024年1月から9月までの倒産件数は11件だった。比較可能な2000年以降では、最多だった13年と18年(各9件)をすでに上回った。負債総額は39億4100万円。コロナ禍で減少した患者が戻らずに苦戦しているほか、経営者の高齢化や健康問題を理由に継続を断念する施設が増えている。 倒産件数(11件)の内訳は、病…
-
財九NEWS その他
2024年10月23日
労働者の団結を“再奨励”?
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第213回) 2024年10月21日に「中共中央国務院関于深化産業工人隊伍建設改革的意見(産業労働者のチームづくり改革の深化に関する中国共産党中央委員会と国務院の意見)」という意見が発布されました。なお、この意見の全文は、『人民日報』2024年10月22日付1面にも掲載されています。 この意見の前文には「産業労働者は労働者階級の主力であり、社会的富を創造する屋台骨で…
-
財九NEWS 北九州市 企業 スターフライヤー
2024年10月23日
機体の「応援広告」掲出サービス
スターフライヤー(北九州市、町田修社長)は10月17日、ジェイアール東日本企画(東京)と提携し、「推し」の芸能人などの機体ラッピング広告を同社の「チアリング アド オンライン」に掲出できるサービスを始めたと発表した。国内初の取り組みで、応援広告掲出までワンストップでサポートし、クラウドファンディングで資金を募ることもできる。福岡・北九州—東京(羽田)などの機体で「推し活」を後押しする。 広告は、搭…