豊肥線「複線化」など協議へ
2024年09月13日
熊本県とJR九州
熊本県は9月11日、全線が単線のJR豊肥線(熊本—大分)について、熊本県内の混雑する一部区間で複線化などを含めた対応をJR九州と協議していく考えを示した。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出により、半導体企業が集積。熊本—肥後大津間の1日の平均利用者は1万2889人で、民営化した1987年度の2.6倍に増加。通勤時間帯の混雑率は135%と、東京圏(123%)を上回っている。
TSMCの工場に近い原水駅(菊陽町)では、通勤時間帯の混雑が深刻化。ホームの一部の幅を1メートルほど拡張する工事が進められており、今年度中にも完了する。2027年には菊陽町に新たな駅も設置される。県は今後、空港アクセス鉄道を整備する予定で、さらなる利用者の増加が見込まれている。半導体産業集積に伴う財政支援を求める国への要望書で、県は豊肥線の機能強化に必要な事業費が概算で約130億円としている。