財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 北九州市 福岡市 企業 JR九州とUPS
2024年12月27日
新幹線活用し「国際貨物」連携
JR九州(福岡市)と米物流大手UPSの日本法人「ユーピーエス・ジャパン」(東京)は12月26日、九州新幹線を活用した国際宅配便サービスを開始すると発表した。海外向けの荷物をJR九州の「みどりの窓口」で預かり、九州新幹線で博多駅まで輸送。トラックに載せ替えて北九州空港まで運び、UPSの国際貨物機で世界各地に届ける。主に鹿児島県産の農水産物の輸出を想定し、最短で荷物を受け取った翌日に配達を完了する。半導体や自動…
-
財九NEWS 北九州市 再開発 北九州市の再開発促進「第2弾」
2024年12月27日
「小倉京町センタービル」起工式
不動産開発の中西興産(北九州市)は12月25日、JR小倉駅近くで建設するオフィスビル「小倉京町センタービル」(小倉北区)の起工式を開いた。北九州市がIT(情報技術)関連企業誘致に向けて進める再開発促進事業「コクラ・クロサキリビテーション」の第2弾で、市が最大10億円を補助する。2026年8月に完成予定。総事業費は約40億円。 同ビルは、JR小倉駅から徒歩5分の場所に立地。地上11階建てで、敷地面積は約1250平方メート…
-
財九NEWS 大分 企業 大分第一ホーバードライブ
2024年12月26日
「大分空港航路」年内就航を断念
水陸両用の乗り物「ホーバークラフト」を運航する大分第一ホーバードライブ(大分市)は12月25日、大分市—大分空港(大分県国東市)間の定期航路について、目標としていた年内就航を断念すると発表した。11月末に始めた別府湾の周遊運航で欠航が多くなり、十分な運航実績を積めなかったことなどが理由。安全性を高めた上で、2025年の早い時期の就航を目指す。 別府湾の周遊運航は、悪天候などで想定の半数となる16便にとどま…
-
財九NEWS 熊本 自治体 企業 熊本県や西部ガスなど
2024年12月26日
熊本で「再エネ会社」設立へ
熊本県や西部ガス(福岡市)などは12月24日、再生可能エネルギー由来の電力を供給する地域エネルギー会社を2025年1月に設立すると発表した。新会社は、県有地などに太陽光発電やバイオマス発電所を設けるほか、電力市場から再生エネ由来の電力を調達し、熊本空港(熊本県益城町)周辺の企業や大学などに供給する。 新会社は、西部ガス熊本(熊本市)、西日本鉄道グループの西鉄自然電力(福岡市)、肥後銀行(熊本市)、熊本…
-
財九NEWS その他
2024年12月25日
黒竜江省で進む科学技術改革
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第230回) 『人民日報』2024年12月23日付1面に「黒竜江省は企業の科学技術革新の主要な地位を強化する(黒竜江強化企業科技創新主体地位)」という記事が掲載されました。2023年9月に習近平・総書記が黒竜江省を訪問した際に発した「企業は科学技術成果の核心であり、科学技術成果の現場での転換率を向上させるべきである」という言葉に端を発するようです。これを受けて黒龍…
-
財九NEWS 佐賀 宮崎 沖縄 福岡市 鹿児島 長崎 大分 福岡全域 北九州市 熊本 データ 九州・沖縄・山口の半導体投資
2024年12月25日
経済効果は10年で「23兆円」
九州経済調査協会(福岡市)は12月24日、九州・沖縄・山口への半導体関連の設備投資による経済波及効果が、2021〜30年の10年間で合計23兆300億円に上るとの推計を発表した。地場企業の投資動向などを精微に調査し、前回推計(23年末時点)から2兆9000億円上方修正した。域内の総投資額は6兆1820億円、生産額は7兆8850億円を見込む。 県別では、熊本が13兆3890億円と全体の約6割を占めた。台湾積体電路製造(TSMC)に加え、ソ…
-
財九NEWS 北九州市 企業 EVモーターズ・ジャパン
2024年12月25日
EVバス「組み立て工場」4月稼働
バスなど商用電気自動車(EV)の開発を手掛けるEVモーターズ・ジャパン(北九州市)は12月23日、北九州市若松区の専用組み立て工場の第1期工事の完成会を開いた。福岡県の服部誠太郎知事や北九州市の武内和久市長など約350人が参加。商用EVの専用量産工場は国内初で、2025年4月にも大型EVバスの生産を開始する。初年度に160台を生産し、将来的に車種を小型バスやトラックなどに広げて年1600台の生産を目指す。 工場の敷地面積…
-
財九NEWS 福岡市 企業 JR九州
2024年12月24日
運航再開断念し「日韓航路」撤退
JR九州高速船(福岡市)が博多港と韓国・釜山を結ぶ高速船「クイーンビートル」の浸水を隠して3カ月以上運航を続けた問題で、親会社のJR九州(同市)は12月23日、クイーンビートルの運航再開を断念し、30年以上続いた日韓航路から撤退すると発表した。浸水を招いた船体の亀裂を防ぐ対策が難しく、確実な安全が担保できないと判断した。JR九州高速船は、福岡海上保安部の捜査終了後に清算する。同社の従業員70人は、希望を踏まえJR…
-
財九NEWS 福岡市 企業 RKB毎日ホールディングス
2024年12月24日
福岡の「EC会社」を子会社化
RKB毎日ホールディングス(福岡市)は12月23日、アウトドアやスポーツ用品、カー用品などを自社で製造して電子商取引(EC)サイトで販売する「Fun Standard(ファンスタンダード)」(福岡県大野城市)の株式の90%を取得し、同社を子会社化した。主力事業の放送業と連携することで相乗効果を図る。取得額は非公表。 ファンスタンダードは2015年設立。自社で企画・製造した商品を自社のサイトで販売するDtoC(インターネット…
-
財九NEWS 北九州市 企業 情報戦略テクノロジー
2024年12月23日
北九州市に「九州支店」開設
デジタルトランスフォーメーション(DX)支援の情報戦略テクノロジー(東京)は12月18日、北九州市と立地協定を締結したと発表した。11月に設立した同社の九州支店を起点に、企業のDX推進・内製支援のほか、大学や高等専門学校(高専)などの教育機関と連携し、デジタル人材の育成やリスキリング支援、雇用創出による地域活性化を目指す。 九州支店は、7月に完成した先端オフィスビル「BIZIA KOKURA(ビジア小倉)」(小倉北…