財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 福岡市 交通 福岡空港
2025年01月14日
「新滑走路」3月20日供用開始
国土交通省は1月10日、航空機の混雑緩和のため福岡空港(福岡市)で整備を進めている2本目の滑走路について、3月20日に供用を開始すると発表した。当初は3月末を予定していたが、工事などが順調に進み、夏ダイヤが始まる同30日に間に合うように前倒しした。第2滑走路の運用開始により、年間発着枠は1万2000回増の18万8000回となる。総事業費は約1643億円。 第2滑走路は2015年度に整備を開始。全長2500メートルで、現滑走路(…
-
財九NEWS データ 九州・沖縄企業の「景気見通し」
2025年01月14日
「回復局面」は5年ぶり低水準
帝国データバンク福岡支店は1月10日、2025年の景気見通しに対する九州・沖縄企業の意識調査の結果を発表した。「回復」局面と回答した企業の割合は7.8%で、前年から5.7ポイント低下し、5年ぶりに1割を下回った。原材料費の高騰や人手不足、食料品・生活用品の値上げなどによる買い控えなどのほか、日銀による追加利上げや米大統領の経済政策の行方などを懸念する声が聞かれた。 景気見通しは、「回復」(7.8%)と「踊り場」…
-
財九NEWS その他
2025年01月10日
習近平氏の「反腐敗運動」決意表明
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第233回) 『人民日報』2025年1月9日付1面に「一歩も止まらず、半歩も屈しない(一歩不停歇 半歩不退譲)」という記事が掲載されました。これによれば、習近平・総書記は第20期中央紀律検査委員会第4回全体会議で「腐敗との闘いは揺るぎないものでなければならず、いかなるためらい、揺らぎ、気の緩み、中途半端な気持ちは破滅的な過ちにつながる」と述べ、腐敗と全面的に闘…
-
財九NEWS 福岡市 福岡全域 企業 トライト
2025年01月10日
三好不動産と「人材紹介」で連携
医療福祉分野を中心に人材サービスとデジタルソリューションなどの事業を手掛けるトライト(東京本社、大阪本社)は1月8日、三好不動産(福岡市)と人材紹介サービスで連携すると発表した。三好不動産は不動産の売買・賃貸・仲介などのほか、人材紹介事業「MIYOSHI しごと CONNECT」を展開している。トライトとの連携により、専門職である医療や介護、保育などの就職・転職ニーズに対応する。 トライトは2004年設立で、23年…
-
財九NEWS 長崎 企業 長崎放送「旧社屋跡地開発」
2025年01月10日
20階建てビルに「マックスバリュ」出店
長崎放送(NBC、長崎市)は1月6日、長崎市上町の旧本社跡地で計画する複合施設について、地上20階建て(地下1階)とすると発表した。2階にはイオン九州が運営するスーパー「マックスバリュ」の出店が決まった。長崎市と共同で取り組む再開発事業で、2月に着工し、2028年夏に完成予定。マックスバリュは同年冬の開業を見込む。 NBC旧本社や市社会福祉会館の跡地など敷地面積は約3800平方メートル。複合施設の延べ床面積は約3万…
-
財九NEWS 北九州市 自治体 北九州市
2025年01月09日
「人口転入超過」も今後の継続にハードル
北九州市は、昨年の市内への転入者が転出者を492人上回り、人口が60年ぶりに「転入超過」に転じた。5市合併で北九州市になった1963年から2年間は転入超過となっていたが、65年から転出超過となっていた。市はプラス492人の転入超過を達成したことを記念して、今年1月7日、北九州市役所本庁舎に窓文字で「祝」などと表現し、”歴史的快挙“に喜びを爆発させた。 大幅に改善したのは、20〜30代の「若者」のほか、0〜14歳までと30…
-
財九NEWS 北九州市 その他 福岡市 福岡全域 企業 資さん
2025年01月09日
資さんうどん全国チェーン化も地元は「複雑」
昨年、国内最大手のファミレスグループ「すかいらーくホールディングス(HD)」(東京)の傘下に入ったうどんチェーン「資さんうどん」を運営する資さん(北九州市)は、昨年12月27日に、関東地域初出店となる「資さんうどん八千代店」(千葉県)をオープン。今年2月には、東京・両国に関東2店目を開業予定で、今年は関東地域を中心に約20店を出店する計画だ。すかいらーくHDは、3〜5年以内に200店舗以上に増やす計画を掲げてお…
-
財九NEWS 福岡市 企業 積水ハウス
2025年01月09日
悠悠ホームなどと「耐震住宅」
積水ハウス(大阪市)は1月8日、独自技術を提供して耐震性に優れた木造住宅を共同で建築する「SI事業」で、悠悠ホーム(福岡県大野城市)など3社と提携したと発表した。これまでに5社と提携しており、福岡、北海道、広島の3社が加わった。大手企業の技術力と地場企業の営業力で全国展開を加速。2027年度に500棟、29年度までに1000棟の販売を目指す。 積水ハウスは、住宅の基礎部分と柱を直接接合して耐震性を高める工法などの…
-
財九NEWS 福岡全域 企業 九電みらいエナジー
2025年01月09日
大牟田で「系統用蓄電池」参入
九州電力子会社で再生可能エネルギー事業を手掛ける九電みらいエナジー(福岡市)は1月7日、電力会社の送電線と直接つなぐ系統用蓄電池事業に参入すると発表した。同社の大牟田メガソーラー発電所(福岡県大牟田市)の敷地内に新設される蓄電所で、蓄電池の運用を担う。今年3月に着工し、10月から運用開始予定。 NECキャピタルソリューション傘下で再エネ事業のNCSアールイーキャピタル(東京)が「RED大牟田蓄電所」(出力19…
-
財九NEWS データ 九州・沖縄の小売業
2025年01月09日
「売上高」1位はコスモス薬品
東京商工リサーチ福岡支社がまとめた2023年度(23年4月期〜24年3月期決算)の九州・沖縄の小売業売上高(単体)ランキングによると、売上高が50億円を超えたのは144社で、前年度比で1社増加。売上高の合計は同7.5%増の5兆9970億円で、過去最高となった。原材料価格の高騰を背景にした値上げや新規出店による店舗数の拡大で、上位10社のうち7社が過去最高の売上高となった。 売上高トップはコスモス薬品(福岡市)で8年連続。…