財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
本誌記事 連載(リポート・コラム・その他)
2024年10月号
KAIL/Splice-Lab社長(カムラックおおいた専務、ツタワルドボク会長) 片山英資氏(9期)/肥後銀行 本店営業部法人営業室 村上 正英氏
KAILの卒塾生は、組織・社会・地域を変革し発展させるため、切磋(せっさ)琢磨(たくま)し続け、日々奮闘する。「人財の森」に共通する志は「ギフトを社会へ返す」こと。KAILでの学びがリーダーシップの旅を歩む中でどのように活(い)かされたか。卒塾生が軌跡を語る。 九州・アジア経営塾(KAIL) 九州の産学官が連携して設立した特定非営利活動法人(橋田紘一塾長)。各企業・団体の中核の人材を対象とした「碧樹館(へき…
-
本誌記事 連載(リポート・コラム・その他)
2024年10月号
寸談余話(2)松本・松本博社長/公益社団法人福岡県宅地建物取引業協会・三好孝一氏
九州も無人決済システム拡大へ 人手不足対策として期待感 保険事業をメインに、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)普及事業や、パソコンやタブレットなどのデジタル機器のリユース、リサイクル事業の九州・山口エリアでの営業を手掛けている松本(長崎市)は、無人決済店舗システム「TOUCH TO GO」の九州地区でのシステム普及を支援する業務委託契約を結んだ。 松本博社長は「人手不足は深刻化しており、社会…
-
本誌記事 連載(リポート・コラム・その他)
2024年10月号
寸談余話(1)社会保険労務士法人アドバンス・伴芳夫所長/国際貢献専門学校・宮田智栄学長
福岡県の働き方改革表彰で大賞 「働き方の祭典」の開催に意欲 福岡県が働き方改革の優れた取り組みを表彰する「よかばい・かえるばい企業大賞」に、社会保険労務士法人アドバンス(福岡市)が選ばれた。伴芳夫所長は「働き方改革はさまざまな取り組みからなるが、ケア、フェア、シェアの三つの視点を切り口に説明したことで理解してもらえたのではないか」と胸を張る。 ケアでは、仕事の内容に応じて働く時間や場所を柔軟に…
-
本誌記事 特集・くまもと
2024年10月号
【REPORT▶︎県央】相次ぐ商業施設開業で魅力創出/九州中央自動車道延伸で立地優位性高まる
熊本県の県央部は九州の中央部にもあたり、近年は県央部と宮崎県延岡市を結ぶ九州中央自動車道の整備が進んでいる。今年2月には山都(やまと)通潤橋ICが開通し、山都町と熊本市内のアクセスが大幅に改善した。御船(みふね)町では近年、コストコや複合商業施設「ミフネテラス」が相次いで開業し、さらに企業誘致を強化するなどインフラ整備を起爆剤にさらなるにぎわい創出を進めている。 山都通潤橋ICが開通 県内外からの…
-
本誌記事 特集・くまもと
2024年10月号
【TOPmessage】菊陽町長 吉本 孝寿 氏「スポーツを通じてにぎわいづくりを推進する」
菊陽町では、TSMC(JASM)の進出に伴う今後の経済発展や人口増加に対応するため、3つのまちづくりに関する取り組みを進めている。具体的には、JR豊肥本線に新駅を設置するとともに、新駅―原水駅間約70ヘクタールのエリアで区画整理事業も計画している。また、菊陽杉並木公園周辺においては、世界大会の誘致も可能な西日本最大級のアーバンスポーツ施設の整備をはじめとする公園拡張整備の計画も併せて進めているところだ。昨年1…
-
本誌記事 連載(リポート・コラム・その他)
2024年10月号
あの日あの頃/正晃ホールディングス・印 正哉 会長兼CEO
昼夜問わずの猛勉強で事業基盤を確立 父・正司が創業した正晃化学薬品商会(1988年に「正晃」に社名変更)に入社したのは79年、25歳のころだった。創業当時は実家の近くに会社があり、大学の医学部や薬学部、病院などを回って、医療研究用の試薬や臨床検査用の検査薬を販売していた。父がリヤカー1台で始めた商売も年月がたてば、それなりに業界内で知られるようになっていた。私は、父の勧めで3年間、奉公した試薬大手・和光…
-
本誌記事 連載(リポート・コラム・その他)
2024年10月号
寸談余話(3)柴田産業・柴田靖典社長/筑水キャニコム・包行良光社長
LPガス業者の不動産事業が好調 賃料100万円越えでも実需あり LPガスの供給を主業とする柴田産業(福岡市)の不動産事業が好調だ。同社が開発する賃貸マンション「アクシオン」シリーズが福岡市内で続々、完成する。特徴は、同市内の賃貸では珍しい高品質設計。ガラストップキッチンや浴室テレビなどもある。来年3月、市内舞鶴地区に完成する物件の上層階は4LDKで3戸限定。いずれも賃料100万円を超える。柴田靖典社長は「人口集…
-
本誌記事 連載(リポート・コラム・その他)
2024年10月号
ホークス「世界の野球キッズが福岡に 王会長が大会に込めた想い」
この夏、福岡で開催されたWCBF世界少年野球大会。WCBFの理事長を務める王貞治会長の熱い想(おも)いに迫る。 14の国と地域から 子どもたちが集結 7月下旬から8月頭にかけて、福岡で「第30回世界少年野球大会」が開催された。同大会は、福岡ソフトバンクホークスの王貞治球団会長と米国を代表する強打者だった故ハンク・アーロン氏が「正しい野球を全世界に普及・発展させるとともに、世界中の子どもたちの友情と親善の輪を…
-
本誌記事 特集・くまもと
2024年10月号
【REPORT▶︎県北】持続可能なまちづくりを構築へ/地域資源を磨き上げ交流人口の増加目指す
県北部は菊池温泉や平山温泉など、歴史や自然あふれるエリアとして発展してきた。人口減少社会が進む中、菊池市では菊池温泉街のかつてのにぎわいを取り戻そうと「菊池温泉街リブランディング構想」を策定し、温泉街再生への取り組みを進めている。山鹿市では、少子化で廃校となった学校を民間主導でリノベーションするなど、にぎわい創出に向けた動きが本格化している。 宿泊施設は全盛期の4割 10年以内に消滅可能性も 菊…
-
本誌記事 特集・くまもと
2024年10月号
【INTERVIEW】熊本市長 大西 一史氏「県とこれまで以上に連携し政策打ち出す」
県人口の約4割が集中する県都・熊本市は、都道府県並みの権限を持つ県内唯一の政令指定都市(政令市)だ。市長3期目の大西一史氏は、都市機能や暮らしの質の向上、また同市を中核とする熊本都市圏の連携による発展にも意を注ぐ。懸案だった市庁舎の新築移転も動き出し、新たな街づくりの進展も期待される。 交通渋滞対策で7月にトップ会談 ─熊本では今年4月に木村新県政がスタートしました。16年ぶりの知事交代となりました…