財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 大分 企業 二階堂酒造
2025年02月25日
ドジャース球団「公式焼酎」に
米大リーグで大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希の3投手が所属するロサンゼルス・ドジャースは2月20日(日本時間)、焼酎メーカーの二階堂酒造(大分県日出町)とパートナーシップ契約を結んだと発表した。今回の契約により、同球団の本拠地ドジャースタジアムで同社の「大分むぎ焼酎二階堂」が販売される。 二階堂酒造は昨年、新たな販路の拡大を目指しアメリカに進出。ドジャースタジアムのVIP席のメニューに採用されていた。…
-
財九NEWS その他
2025年02月21日
中国の発展理念は「国際公共財」
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第245回) 『人民日報』2025年2月20日付1面に「中国の新発展構想はなぜ国際公共財になったのか?(中国新発展理念為何成為国際公共産品?)」という記事が掲載されました。これによれば、ある中国人ではない人物が「中国の新しい発展理念が人気のある国際公共財になりつつある」と評価しているそうです。南半球の多くの国が代表団を送り、中国の都市や村を訪れ、中国の発展経…
-
財九NEWS 北九州市 福岡市 福岡全域 連携 福岡県警と県内5地銀、財務支局
2025年02月21日
「特殊詐欺」の情報提供で協定
福岡県警察と福岡財務支局、県内に本店を置く地銀5行は2月20日、特殊詐欺などの情報提供に関する協定を締結した。金融機関と警察、行政が連携することで、特殊詐欺などの金融犯罪被害の防止や容疑者の早期検挙などにつなげる。同様の協定に財務支局が参加するのは全国で初めて。 協定を締結した地銀は、福岡銀行(福岡市)、西日本シティ銀行(同市)、福岡中央銀行(同市)、北九州銀行(北九州市)、筑邦銀行(福岡県久留米…
-
財九NEWS 北九州市 企業 エヌ・ワイ
2025年02月21日
負債30億円で特別清算
福岡県内を中心にスーパーを運営していたエヌ・ワイ(北九州市、旧ニューヨーク・エボリューション)が、2月5日付で福岡地裁小倉支部から特別清算の開始命令を受けたことが19日に分かった。民間調査会社によると、負債総額は30億円の見込みだが、今後変動する可能性があるという。 同社は1983年に設立。北九州市や福岡市などで「ニューヨークストア」や「スーパーとみやま」を展開し、2013年6月期の売上高は約65億1700万円だ…
-
財九NEWS データ 九州経済産業局
2025年02月20日
九州の「IC生産額」1.3兆円
九州経済産業局は2月19日、九州における2024年のIC(集積回路)の生産額が前年比13.8%増の1兆3126億円になったと発表した。4年連続で増加し、記録が残る1985年以降では2000年(1兆3924億円)に次いで2番目の高水準だった。一方、生産量は同7.5%減の44億個と7年連続で減少し、過去2番目に少なかった。スマートフォンや自動車向けなど価格が高い高付加価値製品の需要が金額を押し上げた。 九州では、台湾積体電路製造(TSMC)…
-
財九NEWS 鹿児島 データ 農林水産省
2025年02月20日
「荒茶生産量」鹿児島が初の首位
農林水産省が2月18日に発表した2024年の作物統計調査で、鹿児島県の荒茶の生産量が静岡県を抜いて全国1位になった。鹿児島県がトップとなるのは、1959年の統計開始以来初めて。荒茶は収穫した茶葉(生葉)に乾燥などの加工処理を加えたもの。鹿児島は75年以降は2位が続いたが、ペットボトル向けが好調で静岡を逆転した。 全国の生産量は前年比1.7%減の7万3900トンだった。鹿児島は同3.4%増の2万7000トンで、静岡は同5.1%減…
-
財九NEWS 北九州市 企業 ネグロス電工
2025年02月20日
北九州市に「製造・物流拠点」
電気設備資材大手のネグロス電工(東京)は2月17日、北九州市に製造・物流拠点を建設することで同市と立地協定を結んだ。同社として九州初の製造・物流拠点で、半導体やEV(電気自動車)関連の大型投資を背景にした電設資材の需要増に対応するとともに、製品の安定供給につなげる。今年9月に着工し、2027年3月に完成予定。投資額は約100億円。約30人の新規雇用を見込んでいる。 北九州空港跡地産業団地(小倉南区)の約1万500…
-
本誌記事 連載(リポート・コラム・その他)
2025年03月号
OH!ニッポン「新型コロナウイルス5年(上)発生源いまだ特定できず」
中国湖北省の武漢市当局が、後に新型コロナウイルス感染症とされた「原因不明のウイルス性肺炎」を2019年12月に初公表してから5年が過ぎた。世界保健機関(WHO)の集計によると、パンデミック(世界的大流行)が始まってから24年12月半ばまでに世界で700万人以上が死亡した。にもかかわらず、新型コロナの発生源はいまだに特定できていない。 発生源が判明しない最大の原因は、中国政府の初動の遅れにある。警鐘を鳴らした医…
-
次の一手
2025年03月号
2025年3月号<次の一手 第88局>詰将棋・詰碁答え合わせ
-
本誌記事 連載(リポート・コラム・その他)
2025年03月号
寸談余話(5)楽天地・水谷崇社長/テクノアート・松脇秀三郎社長
昨年12月に福岡市渡辺通に出店 3月には福岡空港国際線にも もつ鍋専門店の楽天地(福岡市)は昨年12月、福岡市渡辺通の電気ビル共創館2階に「薬院渡辺通り店」を開業した。同エリアへの出店は同社にとって初めてで、水谷崇社長は「ニューオータニ博多をはじめホテルが複数立地しており、また地元の方も多く住む地域であるため、幅広い層の集客に期待が持てる」と笑顔で話す。昨今、キャベツの価格高騰が話題となっているが「も…