2019年12月号

目次
テーマリポート
-
回顧2019
-
【知事選(福岡)】「保守分裂」で現職の小川氏が3選/自民党県連内の国政議員〝代理戦争〟の様相に
-
【空港民営化】本格運営に入った「福岡国際空港」/熊本空港は〝三井不動産軸〟に地元連合参画
-
【新幹線(西九州ルート)】「フル前提」で深まった佐賀の不信/長崎県とJR九州はリレー方式の〝長期化懸念〟
-
【再開発】熊本市中心部で「サクラマチ」開業/福岡では〝天神・博多駅周辺〟で計画相次ぐ
-
【観光】増え続けた「外国人客」にブレーキ/日韓関係の悪化で韓国人旅行客が〝激減〟
-
【ラグビーW杯】九州の魅力を「各国ファン」にPR/日本代表の快進撃で列島が〝ラグビー一色〟に
-
【消費増税】各種イベント開催で「集客」に注力/ポイント還元制度めぐる〝トラブル〟も発生
-
【エネルギー】「卒FIT」開始で余剰電力争奪戦/業や新規事業の〝多角化戦略〟本番
-
【運輸(バス)】路線バス「運行体制再編」で存続へ/民間への〝運行一本化実現〟は佐世保が九州初
-
【地銀】「FFG・十八銀」ようやく経営統合/マイナス金利で各行ともに〝新たな収益源〟模索
-
【農業】「 広域JA」理解の醸成は停滞気味/課題解決を目指し〝スマート農業〟へ参入続々
-
【外国人労働力】「特定技能1号」創設も導入は低調/企業の関心は高いが〝制度浸透〟までに時間要
-
【沖縄】セブン開業で「三つどもえ」戦開始/MBOでオリオンビールが〝第2の創業〟
-
【各県】
-
【年表】
巻頭言
春夏秋冬
TOPINTERVIEW
NEWS SCRAMBLE
業界・地域リポート
-
【FOCUS 福岡(遠賀エリア)】大型商業施設の開業が相次ぐ「水巻町」 北部九州の国道3号線沿い局地戦再び
-
【FOCUS ホテル(福岡)】客室の急増と韓国人客の急減による稼働率下落での「価格競争」への懸念
-
【DATA FOCUS】2019年度GRP成長率は前年度比0.2%増と予想 民間消費と純移輸出が減少し当初予想を下方修正
-
【Q-File】マンション供給ラッシュ!! 「アイランドシティー」
-
【close up】老舗料亭・和田伴がリニューアルオープン 福岡キャピタルパートナーズが事業承継を支援/総合試薬ディーラーの正晃が70周年の記念祝賀会を開催
エリアリポート
-
【福 岡】「天神西通り」の景色が変わり目に/「フォーエバー21」撤退に続き「アバクロ」も来年に
-
【北九州】家庭用の余剰電力を「地産地消」へ/SDGsモデル都市の〝看板事業〟に位置づけ
-
【久留米】岩田屋撤退床で「地域密着型」新店/元岩田屋店長を招へいし、家主が〝直営〟で開業
-
【佐 賀】唐津に交流拠点「KARAE」開設/住む人、働く人、訪れる人が集える交流施設
-
【長 崎】 長崎大で「インテリ養殖」研究進む/産学官の協力で〝次世代養殖〟実現へ挑む
-
【佐世保】「艦これ」街おこしで魅力を再発見/〝海軍の街〟としてのストーリー性が訴求力に
-
【熊 本】熊本市が「まちなか再生PT」策定/中心市街地の〝容積率最大1000%〟に
-
【大 分】「大分カイコウプロジェクト」開始/多様な支援を通じて〝スタートアップ〟活性化
-
【宮 崎】高い人気誇る県境の「誘客ツール」/「えんぱく」と「道の駅えびの」が後押し
-
【鹿児島】中央駅周辺の商業集積に「伸び代」/県〝西口体育館計画頓挫〟はどう影響?
-
【沖 縄】乗客も課題も「満載」のゆいレール/延長事業開始から6年で〝第2の開業〟
ズームアップ(企業・団体)
-
【安部健志法律事務所】120年ぶりの民法大改正 (5)~個人根保証契約
-
【CBパートナーズ 事業承継対談(後編)】伯市薬剤師会薬剤師・小嶋 祐一郎 氏 & CBパートナーズ 福岡支社・橋口 京平 氏
-
【独立行政法人国際協力機構 九州センター(JICA九州)(5)グリーンテクノ21】ベトナムで卵殻原料の有機肥料を広める
ズームアップ(人)
グラフ
連載
-
次代に挑め!! ─問われる変化対応力 DS対DgS― 先導する「新宮・粕屋・志免」福岡市化で増える子育て層/変化対応力 〝日本一人口の多い〟糟屋郡 成長の秘密
-
森田実の時代を読む(22)/「治山治水」は防災減災強靭化の最重点政策である
-
いまこそ「三方よし」の経営学(10)「ESGとSDGs」
-
KAIL/九電工・久保田 大輔氏×福岡市財政局・坂口 孝裕×西鉄バス北九州・児玉 泰士氏×麻生・佐藤 由利子氏
-
詰碁・詰将棋 次の一手
-
ふたりの仲/栗田 善成・ラジオパーソナリティー×中山 栄治・不二法律事務所代表
-
あの日あの頃/日本たばこ産業・池﨑 順二 九州支社 支社長
-
寸談余話
-
座右の銘/宮島醤油・宮島 清一 社長
-
この一冊 /昴・西村 道子 社長
-
refresh/カヌチャベイリゾート・白石 武博 社長
-
ゴルフ知恵袋「番手選びで迷ったら?」
-
ホークス「試練を乗り越え日本一!2019年のホークスの戦い」
-
九州人山脈「オノ・ヨーコの華麗なる一族(10)」
-
OH!ニッポン「安倍4選と憲法改正議論」
-
にんげん紀行「中村精七郎(下)」
-
山頭火!日記抄「青白い美人と肥つたお挟」
-
最期の晩餐「西城秀樹」
-
食楽園「〔光華園〕と〔一竜軒〕の流れ」
-
Monthlyダイジェスト
-
From九州 自治体トピックス
特集・九州電力
-
【interview】九州電力 代表取締役社長執行役員 池辺 和弘氏/「潜在性活かし地域・社会とともに〝持続的発展〟グループ力を結集して競争を勝ち抜く」
-
【interview 】九州電力 コーポレート戦略部門 インキュベーションラボ長 中村 典弘氏/徐々に高まるインキュベーションの〝熱意と機運〟「未来を切り拓く事業」の創出を積極的に支援
-
【repo_1】九州と共に成長し「ありたい姿」実現/〝九州から未来を創る〟九電グループへ
-
【repo_2】「持続可能なコミュニティ」を共創/各県の〝地場企業〟として新市場を創出
-
【repo_3】植物工場を運営し「三つの貢献」達成/それぞれの強み活かし〝未開拓の分野〟挑戦
-
【repo_4】「オール電化住宅」が家庭の課題解決/今の世の中の流れにマッチして伸展