【動かすDX〈デジタルトランスフォーメーション〉(36)】AIを導入して古文書解読効率化/膨大な「諫早日記」の崩し字の解読でスピードアップ図る

 古文書は全国各地に残されているが、専門家でも解読が困難な難易度の高い「崩し字」で書かれているため、ほとんどの現代人は読むことが難しい。そこで、あらかじめ数百万字をAI(人工知能)に登録することで、崩…

この記事は会員限定です。ログインすると続きをお読みいただけます。