2022年11月号
目次
テーマリポート
春夏秋冬
TOPINTERVIEW
NEWS SCRAMBLE
業界・地域リポート
- 【Focus OKINAWA/沖縄県知事選】経済界が玉城県政では沖縄経済は崩壊/沖縄振興予算の減額は〝執行率の低さ〟が要因
- 【変わる交通体系/高規格道路】広域での連携目指す九州MaaS研/九州の交通体系のグランドデザイン策定へ
- 【働く形 ─ work style ─】職務と勤務地を明確化する流れに/ジョブ型雇用の広がりに条件めぐってトラブルも
- 【INSIDE OUT】スタフラ再建へ通販との異例タッグ/事実上の〝筆頭株主〟となったジャパネットHDの本気度
- 【広域連携/東九州メディカルバレー】中小の医療関連進出が活況呈する/構想から10年余り。今年度から海外への販路開拓を強化
- 【動かすDX〈デジタルトランスフォーメーション〉(9)人間と並び作業する人協働ロボット/人との接触・衝突を回避する安全技術確立
エリアリポート
- 【福岡】コロナ禍でもホテル建設は増加/客室稼働率が回復を見せる中で「供給過剰」の声も
- 【北九州】国際映画祭で映画の街が新段階/アフターコロナ見据えて〝タイからのロケ〟を本格誘致
- 【佐賀】企業のDXを自治体が強力支援/理解度不足や人材不足を解消し地域全体を「底上げ」
- 【長崎】地域の期待背負う西九州新幹線/フル規格の〝ネットワーク未接続〟のハンディ克服へ
- 【熊本】円安追い風に県産品を輸出強化/右肩上がりが続き目標額を「110億円」に上方修正
- 【大分】産学官で水素の地産地消目指す/木質チップや地熱など「地理的要素を最大限活用」
- 【宮崎】綾町がユネスコ登録されて10年/「人と自然の共生」目指し産学連携で着実な成果
- 【鹿児島】いちき串木野食で海外販路開拓/串木野新港からの〝マグロ運搬船〟の活用が端緒に
- 【沖縄】パラオの課題解決にMOU締結/「島しょ地域」という共通項で技術や知見を交流
ズームアップ(企業・団体)
ズームアップ(人)
グラフ
連載(リポート・コラム・その他)
- 森田実の時代を読む(53)「自公連立政権の研究〈14〉」
- 閑人閑話「返信のない電話」
- DATAでみる九州「おでかけ指数」
- KAIL/福元満治・ペシャワール会理事、図書出版石風社代表/北九州市・森 善裕氏
- ウィズコロナでの地域密着型ビジネス第8回/誕生!?コスメアイランド/増える化粧品OEMメーカー
- OH!ニッポン「新・令和の経世済民論(下)」
- 四季漫筆「バックミラーに50年の歳月」
- <次の一手 第60局>詰将棋・詰碁
- あの日あの頃/日本乾溜工業・兼田 智仁 社長
- reflesh/タケノ・竹野 孔 社長
- Two of Us/池田 智之・社会保険労務士法人サムライズ 代表×早田 晋一・如水社会保険労務士法人 代表
- ホークス「BOSS E・ZO FUKUOKA」
- ゴルフ知恵袋「パッティングはどこを見て打ってますか?」
- 九州大相撲伝「双葉山定次⑤」
- 食楽園「森進一さん」
- まちかど歴史学「小村寿太郎」
- Monthlyダイジェスト
- 寸談余話(1)国際学園・水嶋章陽理事長/玉山銀行・林國維東京支店長
- 寸談余話(2)ローム・アポロ・辻辰雄社長/和奏監査法人・森行一代表
- 寸談余話(3)日本政策金融公庫 福岡西支店・山下充支店長兼国民生活事業統轄/M-DAQ・リーチャード・コー最高経営責任者(CEO)/ライトライト・齋藤隆太社長
- 寸談余話(4)岩田屋三越・伊倉秀彦社長/キューサイ・佐伯澄社長/WASOMI・井上都裳子社長
- 寸談余話(5)みつ葉グループ・宮城誠代表/三陽・長谷煌一郎社長/WITHDOM Group・南郷克英社長
特集・九州電力グループ
- 【interview】九州電力 社長 池辺和弘氏「挑戦し、成長し続けながら経営基盤の強化を図り〝グループ大〟で日本の低・脱炭素をリードする」
- 【役員一覧】一体となって新たな事業やサービスの創出に挑戦
- 【report-1】「安心で質の高い」電気の供給体制を追求/人々の暮らしの発展に貢献しグループも成長
- 【report-2】成長分野「都市開発事業」を積極的に推進/収益の拡大と収益源の多様化、持続的な発展に挑戦
- 【report-3】「Qでん にぎわい創業プロジェクト」展開中/各県の〝地場企業〟として地域・社会とともに発展