2022年05月号
目次
テーマリポート
- この20年での「業界変遷」で求められる事業対応力
- 【電力】段階的に実施された「システム改革」/全国各地で新電力が参入も事業継続で〝脆弱さ〟露呈
- 【銀行】生き残りかけ繰り返された「再編劇」/マイナス金利で〝収益構造〟の抜本的見直しに直面
- 【運輸】人口減や社会多様化で「本業」頭打ち/事業多角化の新たな一手も〝収益貢献〟はまだ道半ば
- 【流通】天神と博多は「進化の歩み」を止めず/ネット通販の台頭で各店が〝DX活用〟に本腰入れる
- 【不動産】リスクマネーの流入で「高値圏」維持/都心新ビルでの〝入居率低調〟なら市況悪化の可能性も
- 【通信】「高速・大容量・低価格」で競争し烈に/さまざまな〝社会変革〟をもたらした技術の高度化
- 【ホテル】利用ニーズの「多様化」で形態も変化/宿泊特化型では都心部に〝アッパーSクラス〟が台頭
- 【放送メディア(テレビ・ラジオ)】ネットと競合で「若年層」が視聴離れ/新たな事業モデルを模索も〝明確な活路〟見いだせず
春夏秋冬
TOPINTERVIEW
NEWS SCRAMBLE
業界・地域リポート
- 【新首長に聞く】佐賀市・坂井 英隆 市長〝豊かな文化〟と〝最新技術〟が共生するまちに
- 【Spotlight 北九州】アウトレット開業は「脅威」か「福音」か/小倉都心部の商店街はシナジー効果より危機感強く
- 【FINANCE REPORT/経営戦略】地銀グループが相次ぎ「専門子会社」/非銀行・非金融事業の開拓で〝総合力勝負〟へ注力
- 【動かすDX〈デジタルトランスフォーメーション〉(3)】デジタル分析で「ダイヤ最適化」支援/ルーティングアルゴリズムで国内の交通課題解決を目指す
エリアリポート
- 【福岡】「水素燃料」にアクセル踏む福岡市/民間企業のFCV購入に〝助成金60万円〟を支給
- 【北九州】脱炭素で「グリーン成長戦略」策定/2030年までの直接投資額は〝最大6800億円〟
- 【佐賀】県・市で佐賀駅中心の「南北軸強化」/佐賀市中心部の〝まちづくりのコンセプト〟を共有
- 【長崎】新幹線開業に向け「周辺整備」着々/長崎駅高架下に「長崎街道かもめ市場」オープン
- 【熊本】嘉島町に「フットボールセンター」/県サッカー協会がサッカー場などを〝民設民営〟で整備
- 【大分】別府市が「パークPFI」積極活用/公園の魅力度向上と未着手事業が〝新制度活用〟で前進
- 【宮崎】川南町が「バイオマス都市」に認定/〝日本初〟の鶏ふん燃焼発電は稼働から18年が経過
- 【鹿児島】「和牛五輪」地元開催で連覇へ気勢/〝鹿児島黒牛〟のブランド価値をさらに高める好機に
ズームアップ(人)
グラフ
連載(リポート・コラム・その他)
- 森田実の時代を読む「自公連立政権の研究〈8〉」
- 閑人閑話「ナースログ」
- DATAでみる九州「転入超過数」
- ウィズコロナでの地域密着型ビジネス 第2回/「道の駅」の波及効果/地方創生促進がつける稼ぐ力
- 九州経済の半世紀「2000年代」
- OH!ニッポン「『文明の衝突』と『文明の生態史観』」
- 四季漫筆「雁の列より離れゆく…」
- KAIL/One Panasonic発起人/ONE JAPAN共同発起人・濱松 誠 共同代表×第一交通産業・岩下 方人氏
- <次の一手 第54局>詰将棋・詰碁
- あの日あの頃/愛しとーと・岩本 初恵 CEO
- reflesh/如水庵・森 正俊 社長
- TWO OF US/FairArchSystem・加藤 一郎 社長×田澤 康男 PEER 社長
- ゴルフ知恵袋「自らのパッティングを発見する」
- 九州人山脈「オノ・ヨーコの華麗なる一族35」
- ホークス/勝利とイベントで今年こそはドームに賑わいを
- 食楽園「井上尚弥選手」
- まちかど歴史学「長崎市新地町中華街」
- Monthlyダイジェスト
- 寸談余話(1)山口油屋福太郎・田中洋之社長/アンサーホールディングス・三谷俊介社長
- 寸談余話(2)アネーラ税理士法人・藤本周二CEO/和泉屋・井上隆専務
- 寸談余話(3)九州スタッフ・大霜彰子社長/ジーアンドエスエンジニアリング・児玉和久社長/九州レップ・白砂光規氏
- 寸談余話(4)宮田織物・吉開ひとみ社長/FCホールディングス・福島宏治社長
- 寸談余話(5)イフジ産業・藤井宗徳社長/九州物産・友添祐一郎取締役/セイビ九州・森永幸次郎社長
特集・Office&Work style
特集・High Brand Mansion
沖縄本土復帰50周年 これまでとこれから
- 【INTERVIEW】沖縄県経済団体会議 議長(沖縄電力 相談役)石嶺 伝一郎氏「課題の本質的な解決に知恵を絞り次世代に継承」
- 【INTERVIEW】沖縄県 知事 玉城 デニー氏「潜在力を引き出す経済振興策で〝新時代沖縄〟へ」
- 【REPORT 1】半世紀模索する「自立的発展」は道半ば/本土との格差是正は〝振興計画〟によって徐々に縮小
- 【REPORT 2】基幹産業の観光活性に「質の転換」必須/基地跡地の効果的利用の鍵を握る〝SACO合意〟の進展
- 【INTERVIEW】第一交通産業 社長 田中 亮一郎氏「交通事業者として地域の利便性を高め、沖縄に深く根を張り将来の発展に貢献」
- 【拓南製鐵】「沖縄の県民生活に深く関わる企業として人々の豊かな未来づくりに着実に貢献」