2020年10月号

目次
テーマリポート
-
今こそ目指せ!!分散型社会の国づくり
-
模索が続く住民ファーストの「新しい自治」
-
かつて「道州制」を先導した九州で再び議論
-
提唱から65年。「関経連」が標ぼうする道州制
-
「分権型社会」の実現を目指す関西広域連合
春夏秋冬
TOPINTERVIEW
NEWS SCRAMBLE
業界・地域リポート
-
【五里霧中】<九州新幹線西九州ルート>「整備方式」で国・長崎側と佐賀県の溝深く/暫定開業に向け長崎市で着々とまちづくり進むが…
-
【コロナ禍で… REPORT.2】<企業業績>運輸大苦戦!!小売りは明暗くっきり/<設備投資>今後を見通せず設備投資に不透明感/<観光>身近な魅力発掘で人の動き想定以上
-
【FOCUS企業(自動車ディーラー)】 トヨタ系で県境を越えた販売店再編
-
【FOCUS福岡市(天神ビッグバン)】 市都計審が「天神通線」の北側延伸を承認
-
【FOCUS地域(長崎)】 ジャパ社の「読み違え」と地方の障壁
-
【Next九州・沖縄/資源活用】産官学が連携して「竹イノベーション」
-
【雇用環境は変わるから変えるへ】<パワハラ防止法>曖昧さが残り指針の適宜見直し必要
-
【DATAで見る九州】「7月豪雨」福岡県は10市町で4万人強が浸水被害/熊本県は半数近い事業所が被害地域に立地
エリアリポート
-
【福岡】「ユニコーンの創出」目指す福岡市/全国で唯一、単独の自治体で〝グローバル拠点都市〟に
-
【北九州】井筒屋が「現場力」強化で活路開く/JR黒崎駅前の〝顔〟がついに閉店で地盤沈下懸念も
-
【佐賀】佐賀大が独自の「入試改革」で風穴/ボーダーラインの受験生に任意の「特色加点制度」
-
【長崎】佐世保で「民間主導」のまちづくり/繁華街で空き家をリノベーションし社会実験イベントも
-
【熊本】県は災害「トリプルパンチ」に全力/生活再建が急ピッチで進められる〝球磨・人吉〟エリア
-
【大分】大分VC「過去最大ファンド」設立/官・民でステージごとに〝きめの細かい〟ベンチャー支援
-
【宮崎】じわり拡大「クラフトビール」市場/ビール・発泡酒の消費量が九州最大の〝焼酎王国〟
-
【鹿児島】県都に「御楼門」など地域の新拠点/県が〝ウィズコロナ〟にらみ宿泊や交通支える緊急対策
-
【沖縄】ヒーローを観光に生かす「南風原」/〝ウルトラマン〟の脚本家ゆかりの町で進む独自の仕掛け
ズームアップ(企業・団体)
-
【Lawer Eyes 堀内恭彦法律事務所】「SNSによるトラブル」
-
【企業Rader】九電不動産
-
【企業Rader】LINE Fukuoka
-
【大学Rader】福岡歯科大/【企業Rader】大島産業
-
【自治体Rader】宮崎県/【自治体Rader】熊本県
-
【自治体Rader】沖縄県/【自治体Rader】那覇市
ズームアップ(人)
-
日々折々/石原 進 九州旅客鉄道 特別顧問 (九州観光推進機構 会長)
-
OPINION/九州医療センター・森田 茂樹 病院長
-
翔る次世代リーダー/三森屋・森 満俊 社長
-
新トップの風貌/三菱商事・池田 尚 九州支社長 兼 那覇支店長
-
【interview】西日本フィナンシャルホールディングス 谷川 浩道社長 コロナ禍に適したヒューマンタッチとデジタル強化を推進/新中期経営計画「飛翔2023~地域の元気を創造する~」がスタート
グラフ
連載
-
変わる小売りトレンド〈ホームセンター〉家具・インテリア業界との競合で縮む市場 頻発する合従連衡 巣ごもり消費で需要増見直された「DIY」
-
森田実の時代を読む「三重苦のなかで人類はどう生きるべきか」
-
閑人閑話「ときめき」
-
OH!ニッポン「続・四海波高し(上)」
-
三方よしの経営学「内部留保と企業(上)」
-
KAIL/九州電力・稲葉 太郎氏×三友機器・上田 一成氏×JTB・江﨑 昇督氏×北九州市港湾空港局・大浦 太九馬氏
-
詰碁・詰将棋 次の一手
-
あの日あの頃/ティスコジャパン・二宮徹 社長
-
reflesh/城後佛壇店・城後 好孝 社長
-
TWO OF US/菰田 泰隆 菰田総合法律事務所代表×岩永 悠 アイユーコンサルティンググループ代表
-
ゴルフ知恵袋「UTの恩恵を受けなきゃ損!」
-
ホークス「ホークス2大イベント〝今年ならでは〟の開催」
-
伝統工芸 継ぐもの革めるもの「博多人形」
-
九州人山脈「オノ・ヨーコの華麗なる一族18」
-
食楽園「小峠ラーメン」
-
令和礼賛「筥崎宮(福岡市)」
-
Monthlyダイジェスト
-
寸談余話(1)丸紅 九州支社・宮本勝巳九州支社長/オーパーツ・原野猛社長/如水グループ・児玉邦康統括代表
-
寸談余話(2)長崎RPA協議会・松本博会長/ZIGEN・烏山友幸社長
-
寸談余話(3)扇精光ソリューションズ・久原慎支店長/日本情報クリエイト・米津健一社長
-
寸談余話(4)キシヤ・楠田幸次郎社長/日本M&Aセンター 熊本オフィス・椛田國仁リーダー