2020年06月号

目次
テーマリポート
-
気になる「Word」でみる九州
-
【MaaS】未来の「地方公共交通維持」の切り札に/地場大手だけでなく〝異業種間〟の連携進む
-
【リモートワーク】「BCP対応」へ不可避も中小導入進まず/コロナ禍で多くの企業が対応も地方は〝交代勤務〟多く
-
【スマートシティ】先端技術で「分野横断的」な都市づくり/生活自体の〝質〟を高めながら経済発展を目指す
-
【連携中枢都市圏】圏域一丸で活力ある「拠点形成」目指す/〝高次都市機能〟の集積と強化で経済成長を期待
-
【3EプラスS】「五つの戦略軸」でエネルギー海外展開/再エネ普及など優位性を生かして〝課題解決〟を先導
-
【卒FIT】制度終了の「余剰電力」めぐって争奪戦/大手電力、新電力、ハウスメーカーなどが参入
-
【フードバリューチェーン】「日本式農業」ブランド力高め海外展開/世界で急変する〝食〟のニーズを先取りして商機に
-
【コンセッション】民間委託で公営事業の運営を「効率化」/空港、道路、水道など〝社会インフラ〟に次々導入
-
【ソーシャルインパクトボンド】「行政コスト削減」と「地域づくり」を両立/飯塚市が〝フレイル予防〟に関する実証事業
春夏秋冬
TOPINTERVIEW
NEWS SCRAMBLE
業界・地域リポート
-
【FOCUS①(雇用調整助成金)】手続き簡素化も「支給迅速化」に至らず 厚生労働省での上限総額に不満続出
-
【FOCUS②(教育)】導入が本格化する「オンライン学習」受ける側の環境整備がネックに
-
【コロナ対応③(IT)】地域の課題解決を図る「コード・フォー」 サイト公開でデジタル版〝九州はひとつ〟
-
【DATA FOCUS 】2019年春のJR九州ダイヤ見直しは4割に影響/運行本数の減少率大きい自治体ほど利用が低下
-
【FOCUS 林業】「成長産業化」の高い潜在性を見いだし 多様な観点から新たな事業モデル探る
-
【FOCUS 熊本】地震から丸4年で交通インフラ復旧 「国道57号」は10月に全面開通へ
-
【FOCUS 公共交通(自動運転)】「運転手不足」の緩和に期待大きく すでに東京や関西では実用化例も
-
【FOCUS ドローン】人手不足の中で「物流活用」で注目される 離島での実証実験に高まる島民の期待
エリアリポート
-
【福 岡】運営開始 商業施設相次ぎ開業も「前途多難」/やずやは人工島で〝新業態店〟
-
【北九州】「オフィス改修」補助で誘致新機軸/「企業内公共産業団地」として遊休地活用も
-
【大牟田】市庁舎再整備「本館」含めて白紙に/再アンケートでは〝保存〟と〝解体〟が半々
-
【佐 賀】推進 佐賀銀がオプティムと「合弁会社」/自行と顧客、他金融機関の〝デジタル改革〟
-
【長 崎】長崎市の「街なか改造計画」佳境/5年間の〝市街地活性化計画〟を国が認定
-
【長崎北】将来を占う「二大基幹道路」が前進/東彼杵道路は〝26年ぶり〟の動きに期待感
-
【熊 本】 想定外で熊本空港の「民営化」始動/コロナ禍による〝視界不良〟でのテイクオフ
-
【大 分】大分空港がアジア初の「宇宙港」へ/宇宙関連産業の集積に期待も〝コロナ不安〟が
-
【宮 崎】集落の活性化に貢献「盛り上げ隊」/マンパワー不足を〝域外〟の有志が支援
-
【鹿児島】各地で「新交通システム」構築模索/大手企業と連携し先進システム導入も
-
【沖 縄】着々と再建の準備が進む「首里城」/支援金の合計は前回工事費の〝半分超〟に
ズームアップ(企業・団体)
-
【独立行政法人国際協力機構 九州センター(JICA九州)】4万人以上の国際人材が登録する「PARTNER」
-
【鹿児島銀行】「新本店ビル」が5月7日オープン/松山 澄寛 取締役頭取「新本店ビルで組織力を強化し、天文館活性化や観光振興、地域防災の拠点にも」
-
【佐賀発 医療最前線 九州国際重粒子線がん治療センター サガハイマット】広がる治療の選択「心と体にやさしいがん治療」
-
【富世ホールディングス】ホールディングス体制の構築で多様な事業展開をさらに効率化/次亜塩素酸パウダーの「除菌のミカタ」で社会貢献も
-
【Lawyer eyes 堀内恭彦法律事務所】新型コロナウィルスと企業の安全配慮義務について
ズームアップ(人)
グラフ
連載
-
変わる!!小売りトレンド /複合商業施設 新しいにぎわい創出の期待かけ 続々と次世代型の時間消費SC
-
森田実の時代を読む(27)/「新型コロナウイルス感染症を克服するには科学技術力だけでなく道徳力を高めなくてはならない」
-
いまこそ「三方よし」の経営学(15)「セクシャルハラスメント(下)」
-
KAIL/ゼンリン・宮田 哲也氏/久光製薬・宮近孝文氏/特殊高所技術・山本 正和氏
-
詰碁・詰将棋 次の一手
-
ふたりの仲/三宅敏彦・パールドライ社長×北口功幸・亀山電機会長
-
あの日あの頃/ユニゾンシステムズ・今村 勉也 社長
-
寸談余話/安川電機・小笠原浩社長/弁護士法人大野慶樹法律事務所・大野慶樹代表弁護士/日商保険コンサルティング・橋本安太郎社長/ジャースコーポレーション・森武士九州支店長/アネーラ税理士法人・藤本周二代表社員/あつまる山鹿シルク・島田裕太社長/キミヱコーポレーション・田中勝也社長/資さん・佐藤崇史社長/立野謙介税理士事務所・立野謙介所長/九州ディベロップメント・白砂光規社長/マックスバリュ九州・佐々木勉社長/ホープ・時津孝康社長/ATUホールディングス・岩﨑龍太郎社長/安部健志法律事務所・安部健志代表弁護士/味の兵四郎・野見山正煇会長/まる・百富進社長/藤壷自動車・藤壷拓社長/九州オリープ普及協会・百富孝行理事長/谷弥・谷弥壽彦社長/Caguya・野見山広明社長/アンビシャス・月橋一浩社長
-
座右の銘/一般社団法人 人間賛歌・相良 五郎 代表理事
-
この一冊 /梓設計・前田 隆 常務取締役執行役員 九州支社長
-
refresh/ダリア・高木 進一 社長
-
ゴルフ知恵袋「職業に貴賤はないはず!」
-
伝統工芸 継ぐもの革めるもの「別府竹細工」
-
九州人山脈「オノ・ヨーコの華麗なる一族(15)」
-
OH!ニッポン「習近平という悲劇(中)」
-
閑人閑話「認知機能検査」
-
令和礼賛「大御神社」
-
山頭火!日記抄「焼酎よ、お前と永劫に縁を切る」
-
最期の晩餐「宮田八郎さん」
-
食楽園「原田種夫の支那うどん」
-
Monthlyダイジェスト
-
From九州 自治体トピックス